歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2012年9月5日水曜日
国家試験のまとめ
国家試験のまとめと医療の垣根
<歯科医師国家試験・看護師国家試験>
東京デンタルスクール 東京看護国試ゼミナール
塾長の岡田です(=^×^=)
今回のタイトル
1.医療の垣根とチーム医療
2.国家試験対策のまとめ(エイズ:看護師・歯科医師国家試験)
今日は国家試験のまとめについて少しお話です。
塾に携わっていると様々な生徒さんの特長などが
少しずつ目に入ってきます。
その中で国家試験に受かりやすい生徒さんの傾向
はやっぱりあります^0^
定期試験など学部内から学習をおろそかにしないで、
素直な生徒さんはかなり飲み込みが早いです。
最近では歯学生、看護学生の方も2年生などから
塾(東京都足立区)に通ってくれる生徒さんから
のお問い合わせが増えています。
最近の国家試験は、例えば歯科医師国家試験では、
内科などの範囲の充実など歯学部がそろって
厚生労働省に要望をしています。
塾長が出身の日本大学松戸歯学部ではかなり隣接医学に力を
入れていてこれがかなり現在の塾長の講義力に生かされています。
東京医科歯科大学では、医歯学融合教育カリキュラムも
行われています(2011年~)
これは、医師と歯科医師が共通する領域(頭頸部)など
両学生に共通の講義を行うというものです。
また、両学生がチームとなる包括医療学習というものもあるそうです。
日に日に医師、歯科医師、看護師、薬剤師など今まで
バラバラだった業種がともに協力し合う体制が日に日に
進んでゆくのを実感します。
歯科医師である私も日本救急学会のICLS(救命処置)で
救急救命センターの見学をさせてもらったり、日本旅行医学会
では、医師・歯科医師・看護師が一同にそろって学んでいます。
それに伴って医師、歯科医師国家試験や看護師国家試験では
非常に類する問題や分野があり、この核となる部分から
各領域に専門家しており、よりチーム医療を実践しやすくなっています。
今回は、チーム医療や医療の垣根についてご紹介してきました。
次に国家試験の勉強していきましょう!
今回のテーマはエイズです。
エイズの原因となるウイルスは有名なHIVです。
感染源は血液や性感染、垂直感染(母子感染が重要です)
エイズの国家試験でよく出題されるのはこの垂直感染です。
胎盤・産道・母乳からも感染します。
「HIV感染が起こるのはどれか? 92回看護師国家試験」
→母乳で育てると感染(回答)
などの問題があります。
ともに入浴したり鍋料理をつついたりするだけでは感染しません。
HIV感染症の治療では、エイズが発症する前に行うことが重要です。
つまり、早期発見が重要なのですね!
HIVはヘルパーT細胞(CD4)に感染をするので
治療の効果判定はCD4陽性細胞数が有効です(90回看護師国家試験)
検査は血清中のHIV抗体です(陽性となるのは約2ヶ月後)
エイズ治療は多剤療法(HAART療法)で行うことが重要です。
(アジドチミジン、ジダノシン、インジナビルなど)
HIV陽性者は申請によって身体障害者手帳を利用できることは
意外と知られていないので要チェックです(94回看護師国家試験)
歯科医師国家試験や模試にも免疫力低下などと含めてエイズに
関する問題は何度も出てきます。
エイズウイルスは逆転写酵素を持つRNAウイルスであり、
潜伏期間は3年~10年。感染するとカポジ肉腫を併発する
ということも重要です。
免疫力が低下するので、日和見感染も起こしやすくなります。
代表的なものとしてニューモシスチス肺炎などが上げられます。
(他にはサイトメガロウイルス感染症やカンジダによる感染症)
妊婦であってもHIV治療が可能であるといったことも
看護師国家試験では出題されています(90回)
どんどん勉強して、ノートに取っていきましょう!
学校のプリントだけを見て勉強していると国家試験を
受けるときに唖然となります(笑)
ノートにまとめてあればそれを見返せばいいのです(^0^)
頑張っていきましょ~!
歯学生、看護学生など定期テスト対策、卒業、国家試験対策など、
土日も含めて週1回、1か月など短期からでも受講できます!
東京看護国試ゼミナール 看護学生の定期試験・国家試験対策
東京デンタルスクール 歯学生の定期試験・CBT・国家試験対策
解剖生理学スクール 柔道整復師、理学療法士などの医系学生、整体師、カイロなど
定期試験前など1か月間だけの受講も可能です。
東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城
また、お気軽に問い合わせください
歯学生、看護学生、医系学生共通の総合受付
メディカルスクール事務局 資料請求などお気軽にお問い合わせください
03-5647-6501
(AM10:00~PM10:00 年中無休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...