歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年4月23日火曜日
局部床義歯 パーシャルデンチャー 試験・テスト対策
局部床義歯 パーシャルデンチャー
レストシートのお話
~定期テスト、CBT、卒試、国試対策の個別指導塾~
大学1年生~6年生までの現役生の定期試験、
CBT、国試対策の1:1の個別指導塾・家庭教師の
東京デンタルスクール塾長 岡田です
http://www.dentist-school.com/
東京デンタルスクール
JR秋葉原駅徒歩2分。ヨドバシカメラ前。
03-6802-5260
(AM10:00~23:00 年中無休)
今日は「レストシート」のお話^-^
局部義歯にかかわらず総義歯であっても
生徒さんはかなり苦手意識があったりします。
塾長も学生の頃、実習中に
「ガイドプレーン??」
「レスト座??」
「メジャーコネクタ??」
などかなり疑問に思ったことがあります、
先生に聞こうとすると
先生「 (#゚Д゚)コ!! そんなことは
まず自分で調べなさい」
的な感じになって
|ω・`) ショボーーン
となったりします。
総義歯と局部床義歯の違いはなんといっても
金属部分のクラスプがあるかないかが重要です。
このクラスプは代表的なものに
エーカークラスプがあります。
このエーカースクラスプを想像してもらって
左右の脚の部分ではない部分が
「レスト」
と言われる部分です^^
このレストはなんのためにあるのかというと
義歯(入れ歯)が沈み込まないために
あるというのが一番の理由です(支持)
テストでは、この目的がいろいろ聞かれます
中でも「食片圧入の防止」は要チェック。
歯にはこのレストを入れる部分が当然最初は
ないので削って穴を作る必要があります。
この歯の部分が
「レスト座」と呼ばれ、別名「レストシート」です!!
なので「レストシートを形成して」
と言われたら
歯のエナメル質内にレストが入る大きさで
作ればいいです。
この時のポイントがスプーン状に作ることと、
基底面が歯軸に対して90度以下に作ることです。
このレストシートって言葉はかなり苦手意識が
あったりします。
上記しっかり覚えよう(^0^)
東京デンタルスクールお問い合わせ受付
http://www.dentist-school.com/
03-6802-5260
(AM10:00~23:00 年中無休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...