歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年11月4日月曜日
口腔衛生・公衆衛生学 定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策
口腔衛生学・公衆衛生学
~歯磨剤の成分~
東京デンタルスクール岡田です^-^
平日・土日・祝日開校!(東京・埼玉・千葉・神奈川)
定期試験・進級・CBT・歯科国試対策の個別指導
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
東京デンタルスクールでは大学2年生~6年生の
歯学部定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策の
個別指導を行っています(*^-^*)
今回のテーマは口腔衛生学の「歯磨剤の成分」
について学んでいきます^-^
最近の歯磨剤にはモノフルオロリン酸ナトリウムや
フッ化ナトリウムなどの齲蝕予防の成分が入っています。
研磨剤には「歯を白くする」という問題で
問題集などには出てきます。
無水ケイ素、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、
メタリン酸ナトリウム、ピロリン酸カルシウムなど
発泡剤は「ラウリル酸ナトリウム」
定期試験などでは頻出です。
防腐剤は
パラオキシ安息香酸、パラベンなどをチェック
保湿剤としてはプロピレングリコールやソルビトールなどがあります。
歯周病予防としては歯茎を引き締める塩化ナトリウム(塩!)
やトラネキサム酸、グリチルリチン酸、ヒノキチオールなどが有名です。
他にも抗菌作用がある塩化リゾチームや、
歯垢分解作用のあるデキストラナーゼなどもあります。
また、知覚過敏予防はテストで外せません。
硝酸カリウム、乳酸アルミニウム、
塩化ストロンチウムをチェックしていきましょう!
大学2年生~6年生の定期試験対策や
留年生の進級対策、CBT、歯科医師国家試験対策の
東京デンタルスクールの個別指導(東京・埼玉・千葉・神奈川)
お気軽にお問い合わせください(^-^)
東京デンタルスクール 塾長 岡田(*^-^*)
日本大学松戸歯学部卒業 学部長賞
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...