歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年12月11日水曜日
印象材・歯科生体材料 定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策
印象材・歯科生体材料
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導!
東京デンタルスクール
03-6807-1546
(AM11:00-PM22:30)
http://www.dentist-school.com/
大学2年生~6年生、留年生、国試浪人生が通う
個別指導塾 東京デンタルスクール塾長の岡田です^-^
今回のテーマは印象材です。
テストで出ると分かっているのになぜかテスト当日も
うる覚えの生徒さんが多い分野の一つです^-^;
印象材を覚えるにはまず「非弾性か弾性」かです!
非弾性印象材といえばすぐ
「石膏」「酸化亜鉛ユージノール」「コンパウンド」と出てこないとまずいです!
弾性印象材ではまずアルジネート印象材。
最も日常で多く使用する印象材です。
主成分はアルギン酸塩、そして石膏が入っています。
触媒として第三リン酸ナトリウムが入っています。
この第三リン酸ナトリウムはいかにもテストに出なそうな
名前をしていますが実際は定期試験などでかなりの頻出です!!!
次は寒天印象材。主成分はガラクトースで
触媒は硝酸カリウムとホウ砂。この触媒もテストによく出ます。
そして、次は付加型シリコーン印象材。
精密印象の代表格です。非常に精度のよい印象が取れます(*^-^*)
ベース(主成分)はジメチルシロキサン。
触媒(キャタリスト)は塩化白金です!
縮合型シリコーンは付加型シリコーン印象材が主流になった今
今は使用されることはありませんが、触媒はカプリル酸スズと覚えましょう。
他にもポリエーテル印象材やポリサルファイド印象材などがあります。
今回は歯科生体材料・印象材入門をご紹介しました^-^
東京デンタルスクール(東京・埼玉・千葉・神奈川)では
1:1のマンツーマン授業なので定期試験、CBT、国試対策と
お気軽に受講いただけます。
また、平日・土日・祝日と開校していますので
東京や神奈川はもちろん、関東以外からもご来校されています^-^
お気軽にお問い合わせください^-^
東京デンタルスクールお問い合わせ受付
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...