歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2014年9月28日日曜日
臨床実地問題が解けるようになりたい 歯科医師国家試験対策
臨床実地問題 歯科医師国家試験
~臨床実地問題を解けるようになりたい~
歯学部1年~6年生の定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策
のマンツーマン個別指導 東京デンタルスクール
東京デンタルスクール
http://dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
「資料請求」
東京デンタルスクール 塾長 岡田です。
東京デンタルスクールには歯学部の現役生、留年生、
CBT対策、卒試・歯科医師国家試験対策の現役生や浪人生が訪れます。
東京デンタルスクールは口コミが中心で東京・埼玉・千葉・神奈川はもちろん、
平日・土日・祝日 開校しているので全国より生徒様がご来校されます。
生徒さんの中で多い質問の一つが臨床実地問題です。
臨床実地問題は問題に慣れることがまず重要なステップとなります。
今回は、その重要なステップの流れを少しみていきましょう。
まず、臨床実地問題を解くには年齢。
これはかなり重要で、加齢変化に伴う変化や、口腔外科疾患の
好発年齢などに影響します。
そして、「主訴」
主訴では患者さんが何をいいたいのかをしっかりつかみます。
審美的なことか、疼痛かなどしっかりチェックします。
そして、症状よりいくつかの代表的な候補を考えていきます。
例:
急性単純性歯髄炎 一部性
急性単純性歯髄炎 全部性
急性化膿性歯髄炎
急性根尖性歯周炎などです。
例えば、歯髄炎では冷水痛、温水痛や、その経過などを参考にします。
また、歯髄炎と根尖性歯周炎の鑑別では電気診などで
歯髄の生死を判断することも重要です。
そして、対応では
「まず行う処置」
なのか
「適切な処置」
なのかということもしっかりと考えていきます。
そして、症状から選択肢を見る前に自分が歯科医師
だったら何をするかということを考えることも重要です。
そして、選択肢をチェック。
選択肢では先ほど考えた候補はもちろん、
様々な選択肢を吟味し、○、△、×のようにざっとつけていきます。
するとおそらく回答よりも一つ多く残る場合が多いのでその場合には
自分が歯科医師だったらどうするか
主訴
その他情報(全身疾患など)
などを考慮していきます。
その場合には文章、写真をみて一つずつ選択肢の根拠を考えていきます。
すると、3つの中でも写真や文章はどれを強く示唆しているかということが
みえてきて回答が正答するようになってきます。
まずは臨床実地問題は早く解くことよりもしっかりと
上記を考える流れを体感として覚えることが重要です。
継続は力なのでこつこつ進めていきましょう!
東京デンタルスクールでは基礎事項の確認はもちろん、臨床実地問題の
マンツーマン個別指導を行っています。お気軽にご相談ください^^
東京デンタルスクール
お気軽にご相談ください^^
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
こちらからも資料請求いただけます「資料請求」
2014年9月26日金曜日
歯科医師国家試験 ブログ 矯正歯科臨床実地問題
歯科医師国家試験対策 ブログ 矯正歯科臨床実地問題
大学1年生~6年生の歯学部定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策の
マンツーマン個別指導 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^^
東京デンタルスクール
http://dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
「資料請求」
東京デンタルスクールには東京・埼玉・千葉・神奈川を含め関東、
全国より生徒さんがご来校されます。
受講形式は東京都足立区西新井にある教室、家庭教師、スカイプ
をご選択できますので、幅広い受講生に対応しています。
大学2年生など低学年の生徒さんの進級テスト対策やCBTはもちろん、
高学年の生徒さんでは矯正歯科の臨床実地問題が苦手
という生徒さんも多くいらっしゃいます。
しかし、実は矯正歯科の臨床実地問題の多くが非常に基礎的な
解き方で8~9割の問題は解けてしまいます。
逆に保存修復学などの問題の方が臨床的な考えなどを
求められる場合も多くありません。
矯正歯科のポイントは臨床実地問題の大きな流れをつかむこと。
すなわわち
SNAによる上顎の成長
SNBでは骨格性か機能性をチェックした上での顎の成長・位置を
チェックします。そして成長が終わってない場合でまだ時間的に
猶予がある場合にはヘッドギアや上顎前方牽引装置、
チンキャップ、アクチバトールなどを用います。
そして次にポリゴン表の歯の傾きをチェック
舌による歯の傾きや口唇の力(圧力)による歯の
傾きがないかしっかりとチェックしていきましょう!
歯を少し移動するのに舌側弧線装置はかなり便利です。
そして、次に写真
正中があっているかはもちろん、アングルの状態もしっかりチェック!!
また、上顎歯列弓狭窄がないかも忘れずにチェックしてね^-^
上顎歯列弓狭窄の場合にはフレンケル装置や、
急速拡大装置、緩徐拡大装置(クワドヘリックス)などを考えていきましょう!
上記のように一つ一つチェックしてポイントを見ていきましょう!
マンツーマン個別指導の東京デンタルスクールでは定期試験や
CBT、卒業試験、歯科医師国家試験対策の完全マンツーマン個別指導を行っています。
大学2年生~6年生、留年生、国試浪人生など幅広く受講頂いています。
東京デンタルスクールのポイントはなんといっても精鋭の講師陣、
定期試験、CBT、国家試験のプロが集まっています^^
そして、塾長も忘れずに^^
平日・土日は現在キャンセル待ちとなっています。
東京デンタルスクール 塾長
日本大学松戸歯学部 卒業 歯科医師、学部長賞 受賞
どうぞお気軽にご相談ください(*^-^*)
東京デンタルスクール
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
こちらからも資料請求いただけます「資料請求」
2014年9月14日日曜日
抗悪性腫瘍薬の併用 進級・国試
抗悪性腫瘍薬の併用
大学2年生~6年生、留年生、国試浪人生の
進級・CBT・歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導
東京デンタルスクール 塾長 岡田です。
東京デンタルスクール 現役生から始めるマンツーマンの個別指導
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
こちらからも資料請求いただけます「資料請求」
今回のテーマは抗悪性腫瘍薬です。
抗悪性腫瘍薬といえば
5-FU(フルオロウラシル)、シスプラチン、ブレオマイシン
などが歯科医師国家試験対策や定期試験などで頻出となります。
例えばシスプラチンは腎障害、ブレオマイシンは肺線維症などです。
また、元抗生物質のマイトマイシンC、アクチノマイシンDなども有名です。
101回歯科医師国家試験では
複数の抗悪性腫瘍薬の併用の目的として
抗腫瘍効果の増強がみられることも触れられています。
しっかり勉強していきましょう^0^
東京デンタルスクール
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
こちらからも資料請求いただけます「資料請求」
2014年9月10日水曜日
歯科医師国家試験 オトガイ舌筋・オトガイ舌骨筋
歯科医師国家試験対策
~重要問題・オトガイ舌筋・オトガイ舌骨筋など)
東京デンタルスクール マンツーマンの個別指導
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
こちらからも資料請求いただけます「資料請求」
大学2年生から6年生、留年生、歯科医師国家試験対策の
マンツーマン個別指導 東京デンタルスクール 塾長 岡田です。
難関化する歯科医師国家試験では新規問題や写真問題を
含め、日々進化しています。
例えば、顔面神経麻痺の治療では星状神経節ブロックが
適応になりますが、107回国試では写真の手技から判断し、
「血流の増加」「皮膚温の上昇」などを選ぶ問題もあります。
しかしながら、歯科医師国家試験では最重要問題と
なる問題も数多く存在します。
例えば舌を突出する筋肉の
「オトガイ舌筋」
もその一つです。支配神経は舌下神経です。
オトガイ舌筋、オトガイ舌骨筋ともに
舌下神経なのでしっかりと覚えていきましょう!
また、合わせて、舌下神経は頭蓋底では
舌下神経管を通過しますが、舌下神経管は
後頭骨にあるので合わせてしっかりと覚えていきましょう^^v
東京デンタルスクールではマンツーマンの個別指導で
定期試験対策や留年対策、CBT、歯科医師国家試験対策を
行っています。平日・土日も開校しているので
関東はもちろん、全国からご来校いただいています。
また、遠方の場合には家庭教師・スカイプも対応。
ぜひお気軽にご相談ください^^
東京デンタルスクール
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
こちらからも資料請求いただけます「資料請求」
登録:
投稿 (Atom)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...