【58万アクセス】歯学部生のためのマンツーマン個別指導塾のパイオニア 東京デンタルスクール 【秋葉原教室、松戸教室。または、全国オンラインマンツーマン個別指導講義 好評受付中】歯学部生1年~6年生の定期試験、CBT、卒業試験、浪人生(既卒生)のマンツーマン個別指導による歯科医師国家試験対策。平日・土日・祝日開校。週1回3時間から受講可能です。03-6802-5260(東京メディカルスクール 総合窓口 9:00-23:00年中無休)
2016年7月14日木曜日
くも膜下出血 乳癌 医師国家試験対策 個別指導
東京メディカルスクール 岡田です。
医学生1~6年生の進級、CBT、医師国家試験対策の
マンツーマン個別指導を行う松本先生(医師)の
無料メールマガジンをお届けします!
ドクター個別指導スクール
(配信は日本最大級のメルマガ配信サイト
まぐまぐを利用しています)
http://www.mag2.com/m/0001673334.html
ドクター個別指導スクール
03-6807-1546
(メディカルスクール事務局 10:00~22:00・年中無休)
歯学生、薬学生、医系学生の方は1問目の問題が
国試の共通問題です!
今回もよろしくお願いいたします!
ドクター個別スクール講師の松本健一です!!
いよいよ暑さが本格化してきましたね。
熱中症に気を付けるのはもちろんの
ことですが、室内にいることの多い受験生の皆さんは
冷房病にも注意しないといけません。1週間以上続き、改善しない倦
怠感や腰の鈍重感があれば、それは冷房病かもしれません。
飲み物を常温のものにする、あるいは冷房の効いた室内では羽
織るものを一枚持っていく、などちょっとした工夫で予防・
改善できることなので試してみてはいかがでしょうか?それで
は問題を見ていきましょう!
1. アドヒアランスについて正しいのはどれか。(医学総論)
a.薬剤の剤型とは関連しない。
b.多剤耐性菌が増えると低下する。
c.服薬を直接監視しても向上しない。
d.患者の疾病理解が深まると向上する。
e.飲み忘れを指摘し続けると向上する。
解答:d
解説:アドヒアランスとは、患者が同意し、
了解をした治療法をほとんど監視無しで継続する度合いのことで、要は「服薬
遵守」のことです。従来は「コンプライアンス」と言う
用語が使われていましたが、これには患者が医師の決定に従属し服
薬するイメージがあったので、患者が自身の決定に従い、
自主的かつ積極的に治療方針の決定に参加していくという意味合
いのある「アドヒアランス」という言葉に変化してきています。
では各選択肢を吟味していきましょう。
×a 服用のしやすさや複数の薬効を合わせた配合薬など
患者にとって利便性の高い薬の開発はアドヒアランスの向上に貢
献します。
×b 因果関係が逆です。アドヒアランスの低下によって多剤耐性菌が増えます。
×c 医療者が服薬を直接確認するDOTS(対面服薬監視)に
よってコンプライアンスは高まります。コンプライアンスの向上
に伴い、通常は患者の病識や病気への理解も深まっていくので
長期的にはアドヒアランスも向上すると考えられます。
○d 患者自身の疾病理解、服薬理解がアドヒアランス向上を
図る上で最も基本的かつ重要なポイントになります。
×e 患者の非を指摘し、注意したり責めたりするのではなく、
何故服薬できなかったのかを共に考え、支援していく必要があります。
では次の問題に行きましょう。
2. くも膜下出血について正しいものを3つ選びなさい。(脳神経学)
a.動脈瘤の破裂によるものは小児に多い。
b.脳室内に穿破すると急性水頭症をきたしやすい。
c.左右の頸動脈と椎骨動脈の血管造影を行う必要がある。
d.脳血管攣縮が2週間以内に起こりやすい。
e.動脈瘤からの再出血は4週目以降に多い。
解答:b、c、d
解説:脳血管障害に関する設問は、必修・一般・臨床実地
問題いずれにおいても良く問われるのですが、その中でもくも膜
下出血に関する設問は頻出です。画像問題としても
頻繁に出題されるので頭部CTの出血所見(シルビウス裂。いわゆる五芒
星)は必ず教科書等で確認しておいてください。では各選択肢を吟味していきましょう。
×a 動脈瘤破裂による出血は40~60代に多く、最大の原因となっています。その他の主な原因としては、脳動静脈奇形や
もやもや病が挙げられ、 脳動静脈奇形による出血は
20~40代の若年層に多く見られます。
○b 脳実質内に血腫が進展したり、脳室内に穿破(出血が脳実質内にとどまらず、脳室内にも及んでいる状況のこと)した
りして急性水頭症を生じることがあります。
○c 記述通りです。必ずこの4本の血管造影をします。
○d その通りです。出血後4~14日で血管攣縮が始まり、
それが2~3週間続きます。血管攣縮により症状は悪化します。
×e 再出血は24時間以内(特に6時間以内が危険)に最も多くなります。
その他に重要なこととして、高血圧と喫煙が
大きなリスクファクターであるということ、患者の7割が女性であるというこ
と。この2点は絶対に押さえておきましょう!
では最後の問題に行きます!!
3. 乳癌に見られる身体所見のうち、
正しくないものを1つ選びなさい。(乳腺外科)
a.圧痛
b.橙皮様皮膚
c.乳頭偏位
d.乳房の外上方4分の1に多く発生する。
e.えくぼ徴候(dimpling sign)
解答:a
解説:最近テレビでも良く話題となっている乳癌に
関する設問を採りあげてみました。乳癌は子宮体癌と同様にホルモン依
存性の癌で、未産婦や独身女性、あるいは経産婦であっても初産年齢が高く、
少出産の女性にリスクが高くなります。女性
の癌において部位別罹患数第1位、
部位別死亡者数第4位(女性の第1位は大腸癌)となっており、罹患数・死亡数ともに近年
増加していますので今後学ぶ機会もますます増えると思います。
では各設問を吟味していきましょう。
×a 圧痛は乳腺症に多く見られます。典型的な引っ掛けです!
○b 皮下リンパ管が癌細胞に塞栓されて皮膚が発赤したり浮腫をきたしたりした状態です。
○c 癌の浸潤によって乳頭が病巣方向に牽引されます。
○d 記述通りで頻出事項です。
○e 腫瘤部を指でつまむと皮膚が陥凹することで、
腫瘍が皮膚に浸潤していることを示しています。
なお、乳癌の治療を専門とする診療科は婦人科ではなく、
乳腺外科、もしくは一般外科です。なので、QBなどでも婦人科と
してではなく、胸壁・縦隔疾患の中で採りあげられています。
いかがでしたでしょうか?
国試だけでなく、CBTや卒業試験でも頻繁に
問われる重要事項を今後も掲載・解説していきます!早期から対策すること
で、余裕を持って進級し、そして国試合格を手に入れましょう!!
ドクター個別指導スクールでは、
医学部生の定期試験・進級試験、CBT、
国家試験対策を家庭教師・個別指導の両方のかた
ちで行っています。
ぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
ドクター個別指導スクール
03-6807-1546
(メディカルスクール事務局 10:00~22:00・年中無休)
[ご注意]
内容に関しては、免責事項となります。
各自成書でご確認ください。
執筆
東京メディカルスクール 講師(医師)
松本 健一
監修
東京メディカルスクール 代表
岡田 優一郎
-
【 117回歯科医師国家試験 2024年 1日目と2日目ABCD 】 2024年1月27日と28日に実施された 117回歯科医師国家試験は近年の歯科医師国家試験の難関化や留年、卒業など注目を浴びる中 、1日目の試験では、ABともに基本的な問題が多く出題され、過去問や改変問題を...
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...