歯科学生に贈る
東京デンタルスクール
Dr.岡田の本日の歯学講義
<口腔内の名称と義歯>
アーライン:イメージは軟口蓋付近、
アーと発音させた際に動く部分の境界
後堤法(ポストダム):辺縁封鎖による義歯安定、
レジンの重合収縮の補償(レジン床)
付与の方法:個人トレー後縁の延長・印象時の後縁の加圧
・作業用模型の削りこみ
ハミュラーノッチ:翼突上顎切痕、HIP平面や義歯後縁の参考
頬棚(バッカルシェルフ):下顎にある、義歯の圧負担域となる
レトロモラーパッド:下顎に存在する人工歯排列の
目印(仮想咬合平面は1/2の高さ)
義歯床後縁の基準でもある(1/2以上覆う)
進級、CBT、歯科医師国家試験対策
東京デンタルスクール 03-6802-5260
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2018年5月23日水曜日
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...