今日は、骨の解剖組織学の授業などを中心に行っていきました。
骨を顕微鏡でみると骨細胞が入っていた骨小腔を確認することが出来ます。
組織像でみえる点々です。
骨には血中のCa濃度を上げるパラトルモンホルモン、
下げるカルシトニンなどがあります。
細胞では骨を作る骨芽細胞。
骨を壊す(リモデリングのため)破骨細胞が重要です。
この破骨細胞は多核です!
細胞があつまってきて、多核細胞になるといわれています。
逆に無核の細胞はあるんですか?
はい!あります!
成熟した赤血球は無核ですよね^^
あと血小板も!
血小板は補足が必要です。
もともとは血小板の起源をたどると巨核球でした。
それがちぎれて(?)血小板になります!
こいういう風にいろいろな知識を波及させながら
覚えることが大切です。
現役生の定期テスト、CBT、卒業試験、国家試験
浪人生の歯科医師国家試験
あらゆるニーズに答えていきます!
短期の一科目だけの受講も可能です。
お気軽にお問い合わせください!!
03-5647-6501
(AM10:00~PM23:00 年中無休(夏期・年末年始除く)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...