今年はゴールデンウィークは解剖学の生徒さん、
看護学生の方に授業を行っていた関係で
今週は個人旅行で土日で海外に出かけてきました。
<旅程>
6月1日(金)仕事終わり後、羽田空港 22:30
6月2日(土)シンガポール到着。ジョグジャカルタへ移動
世界遺産ボロブドゥール観光
6月3日(日)シンガポールへ移動、セントーサ島の
ユニバーサルスタジオ シンガポール 帰国へ
6月4日(月)am5:30到着→職場へ
実質2日間の旅行です、かなり充実していました!
仕事が終わり、シンガポールに到着したのは早朝。
ジョグジャカルタへはエアアジアで1日一本の運航で、
5時間ほど時間があったので、空港から2駅移動して、
屋台で朝食を食べました。
朝食は2シンガポール$で、140円くらいです。
屋台のデザートも同じく140円くらいでかなり安いです。
屋台で食事をしていたらタバコが入っていた袋?を
見つけました。口腔癌などの写真が大きく掲載されています。
海外ではこのように重度歯周炎や口腔癌など
衝撃的な症例写真を掲示して、注意喚起を促しています。
その後、お昼になり、エアアジアでジョグジャカルタへ移動です。
シンガポールの空港で初めて「ドクターフィッシュ」を体験しました。
たくさんの魚が足の古い角質を食べてくれます。
終わった後はツルツルで、指先のいつも胼胝ができる
部分の固い部分がなくなっていました。
(ドイツなどではドクターフィッシュは医療手段ですが、
英国保健局などは、衛生管理面など言われていますので感染症など
よく調べて各自の判断で場所を選んで行ってください)
インドネシアは入国ビザが必要で25$必要です。
世界遺産ボロブドゥールへは、通常ツアーなどが多いのですが、
弾丸トラベルなので、タクシーで行きます。
白タクにつかまるのが嫌なので空港のタクシー手配を
行ってもらいます(現地のタクシーの人は通常英語を話せません)
インドネシア語は読みはほとんどローマ字読みで、
ホテルやタクシーなどの単語はほぼそのまま通じます。
18万ルピア(1800円くらい)でボロブドゥールへ行きました。
ちなみに移動中に、ネットで帰りのタクシーが現地ではつかまらないと
聞いていたので急遽少し不安になり、2時間そこで待ってもらって、
25万ルピア(2500円くらい)で観光後はホテルまで送迎をお願いしました。
密林のようなジャングルが周辺に点在する中、堂々とした
建物が現れ、感動しました。日本人がほとんどこの時間にはいなくて、
なぜか、子供に写真を一緒に撮ってと言われて撮影後は握手!
最初は、何か盗まれるんじゃないかと警戒してしまいましたが、
どうやらどこかの国の中学生の修学旅行生のようです!
日本人がめずらしかったのかな?みなさん自分のとこに集まってきます(笑)
ボロブドゥールのお土産6万ルピア(600円くらいで)10センチくらいの
ストゥーパのお土産を買いました。
おせんべいを200円で売ろうとしてきたので50円で購入。
観光後はタクシー運転手と合流して、ホテルまで連れて行ってもらいました。
(空港→ボロブドゥール2時間待ち→ホテル)
全ての時間は6時間くらいで結果的には43万ルピア(4300円くらいです)
今回は、タイトスケジュールで移動手段がほとんどぎりぎりなので、
あまり、ディスカウントせずに安全さを取りました(タクシー半日4300円は
少し高いです。ディスカウントすれば3000円(30万ルピア)くらいで行けそうです。
その日泊まったホテルはすごく、きれいなホテルでバリ島的な感じでした。
2500円くらいのステイですが、日本の12000円くらいのクオリティでした。
入口に面白い看板が!
「NO PETS」(ペットは不可)
「NO DURIAN」(ドリアンも不可)
食べ物のドリアンは強烈の匂いなのでだめなのですね^0^(笑)
夕食は、近くのレストランで、9000ルピア(90円)、と飲み物500ルピア
(5円)です。100円かかりません)
アジアはメインストリートから徒歩数分歩くと
チャーハン 500円→チャーハン50円
のように道一本はさむだけで物価が全然違います。
(この際、治安など考えたうえで移動することが一番重要です!)
これは中国なども同じです。
なので、気前のいいツアー観光客は絶好のカモですね^^;
次の日はジョグジャカルタからシンガポールに行き、
ユニバーサルスタジオ シンガポール(USS)に行きました。
http://www.rwsentosa.com/language/ja-JP/Attractions/UniversalStudiosSingapore
古代ギリシアをイメージしたアトラクション(日本でいうインディジョーズ
~クリスタルスカルの魔宮~のような雰囲気で進むアトラクションが
面白かったです(途中からはジェットコースターになります)
また、1番面白かったのがトランスフォーマーズ。
実際に戦っている感覚が味わえます。
あと、赤と青のジェットコースターはかなり怖いです。
足が浮いていて、かなり酔いました。
・・・
帰りの夕食と航空機の中は乗り物酔いで気持ち悪くて
酔い止めを飲んで帰ってきました。
実質土日で、ジョグジャカルタの世界遺産、シンガポールの
ユニバーサルスタジオ(USJ)を満喫しました。
アジアに行くと何かパワーのようなものを得られます。
国家試験浪人生などは、勉強とリフレッシュを両立して
やるときはやると決めて、メリハリをつけることが一番重要です。
リフレッシュして塾長も今日からまた頑張ります!
解剖生理学スクール
お気軽にお問い合わせください
メディカルスクール事務局
(解剖生理学スクール、東京デンタルスクール)
03-5647-6501
(10:00~22:00 年中無休)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2012年6月4日月曜日
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...