消化酵素 人体の構造と機能
東京デンタルスクール 解剖生理学スクール
今回のテーマは「消化酵素」です。
酵素って何かわかりますか?
よく洗剤とかにも酵素パワーとか出ています。
酵素は「生体触媒」とも言われています。
この触媒は、物質の化学反応が起きる際に必要な
活性化エネルギーを下げる働きがあります。
化学反応を起こすにはこの活性化エネルギーが重要ですが、
ヒトの体で、50℃とかまで加熱されたら大変ですよね。
なので、触媒によってこの反応が起きやすいように下げています。
ヒトの体で触媒だと何か実験みたいなイメージが残ってしまうので
「酵素」と一般的に呼ばれています。
国家試験では、この酵素はかなり出題されます。
問題
唾液腺と同じ消化酵素を分泌するのは以下のうちどれか。
1.胃
2.小腸
3.膵臓
4.肝臓
5.胆嚢
104回歯科医師国家試験からの引用です。
答えは
3.の膵臓です。
唾液の酵素といえばアミラーゼが代表です。
膵臓からもアミラーゼ出ています!
膵臓は様々な消化酵素を分泌しています。
トリプシン、キモトリプシン、リパーゼをはじめ、他にもあります。
ちなみに胃はペプシンが代表的です、
肝臓からは消化酵素は出ませんが、胆汁が作られます。
そして、胆嚢に溜められているんですね。
このような基本的な問題が重要です。
東京デンタルスクール(歯科医師)・解剖生理学スクール(看護師・柔道整復師など)
では、定期テスト・CBT・歯科医師国家試験対策
の家庭教師・予備校の両形態での授業を選択できます。
定期テスト前など1か月だけの受講も可能ですのでお気軽にお問合せください。
資料請求フォーム
http://dentist-school.com/form.html
お電話でもお気軽にお問合せください
03-5647-6501
(AM10:00~PM10:00 年中無休)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...