ジャパンコマスケール(JCS)の分類
東京デンタルスクール 解剖生理学スクール
今回のテーマはジャパンコマスケール、
Japan Coma Scale(JCS)です。
ジャパンコマスケールというだけあって、日本で作られた
意識障害に対する簡便な評価方法です。
世界では、グラスゴーコマスケール(GCS)という分類が
あって、これは開眼機能、言語機能、運動機能の
それぞれの点数を加点して15点以上を正常とするものです。
しかし、こちらは計算する必要があるのと、ジャパンコマスケール
に比べて覚えにくいということから一般的にジャパンコマスケール
が使われています。
医師、看護師、歯科医師はもちろん、救急救命士など
医系職種の方は覚えていく必要があります。
104回歯科医師国家試験からの問題を見ていきましょう(一部抜粋)
問題
痛み刺激に対して全く反応しない状態はどれか?
a.Ⅰ-1
b.Ⅱ-10
c.Ⅱ-30
d.Ⅲ-100
e.Ⅲ-300
答えは、eのⅢ-300です。
医師や看護師の方はさらっと分類できないとかなり気まずい
思いをします。歯科医師も外科・全身麻酔科クールの
口答試問などで答えられないとレポートなど出ます^^;
では、みていきましょう。
Ⅰ覚醒している(一桁)
0 意識清明
Ⅰ-1 見当識は保たれているが意識清明ではない。
Ⅱ-2 見当識障害がある(ここが覚えるコツ)
Ⅲ-3 自分の名前、生命月日が言えない
Ⅱ刺激に応じて一時的に覚醒する(二桁)
Ⅱ-10 普通の呼びかけで開眼
Ⅱ-20 大声で呼びかけたり強くゆすると開眼する
Ⅱ-30 痛み刺激を加えつつ呼びかけを続けるとかろうじて開眼する
Ⅲ 刺激しても覚醒しない(三桁)
Ⅲ-100 痛みに対して払いのけるなどの動作をする
Ⅲ-200 痛み刺激で手足を動かしたり顔をしかめたりする
Ⅲ-300 痛み刺激でも全く反応しない。
一見かなり覚えにくそうですが、各ステージを見ていくと
実はそれほど難しい分類ではありません。
臨床的にはかなり使われています。歯科医師国家試験を含め、
今後も出題されるのでしっかり覚えていきましょう!!
東京デンタルスクールでは、学部2年から卒業浪人生まで
一人一人にあったスケジュールで定期テスト、CBT、国家試験対策を行います。
解剖生理学スクールは、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ師、
理学療法士、医系学生など解剖生理学・基礎医学のコースです。
自宅での家庭教師、東京都足立区西新井にある本校舎での
塾長の講義を選択いただきます。
ぜひ、お気軽に資料請求ください。
資料請求フォーム
http://www.dentist-school.com/form.html
夏期講習など1か月間だけの受講も可能ですので
お気軽にお問い合わせください。
生徒さんは東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城を中心に
お問合せをいただいております。
メディカルスクール事務局 資料請求などお気軽にお問い合わせください
03-5647-6501
(AM10:00~PM10:00 年中無休)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2012年6月20日水曜日
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...