歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2012年8月31日金曜日
医師・歯科医師・看護師 国家試験対策
医師・歯科医師・看護師国家試験対策
東京デンタルスクール 東京看護国試ゼミナール
今日は、心不全に関する講義などを中心に行っていました。
2年生など在学中の授業と並行しての授業・定期試験対策、
もちろん再テスト対策も(^^;)、国家試験対策を行っています。
歯学生は東京デンタルスクール、看護学生は看護ゼミナールにて
講義を行っており、本校舎は東京都の足立区にあります。
資料請求などお気軽にお問い合わせください!
03-5647-6501
(am10:00~pm10:00 年中無休 土日も開講)
今回は少し国家試験に関することや、対策についてご紹介です。
歯科医師国家試験、看護師国家試験対策では実はまったく違う
国家試験なのかといえば実は基礎医学の部分はかなり重複しています。
(もちろん看護技術や、看護特有の問題もあります)
そのため、医療スクールでは医師・歯科医師・看護師国家試験の
分析を行い、基礎医学などは共通の内容などの把握を行っています。
今回は、医療職全般が抑えておくべき内容を紹介しています!
さらっと問題を確認してみてください(^0^)
問題1.言語発達で2語文を話すようになるのは?
→これは小児の問題です。2歳で2語文。覚えやすいです^0^
なので、よくテストに出ます!
問題2.鉄欠乏性貧血の爪の特徴は?
→スプーン状の爪(スプーンネイルです!)
問題3.聴覚障害の特徴を持つ抗生物質は?
→聴覚障害と言われれば、アミドグリコシド系抗生物質。
腎障害も有名なので頻出です。看護も歯科医師国家試験も完全に共通!
問題4.治療最優先のトリアージタグの色は?
→答えは赤色です。赤はただちに治療をすれば救命可能な状態です。
黄色(治療を始めるまで比較的時間がある人)、緑(最後に行っても生命などに
影響を及ぼさない)、黒はすでに死亡。または生存の可能性がない状態です。
看護師国家試験ではかなり重要です、と思ったら近年は歯科医師
国家試験や模試にも出題されるようになりました!
問題5.胃酸の分泌を抑制するホルモンは?
→セクレチン(膵液促進)やコレシストキニン(膵液・胆汁分泌促進)です。
しっかり押さえていきましょう。あいまいだと・・・国家試験の落ちる可能性が^^;
問題6.血栓溶解薬といえば?
→最近、様々な国家試験で出題されることが多いです。
ウロキナーゼとt-PA。この2つの名前は絶対暗記。
問題7.魚介類の食中毒といえば?
→すぐに腸炎ビブリオの答えを浮かぶまで食中毒の勉強をしましょう。
外にサルモネラ(卵・肉)、カンピロバクター(鶏肉)、ボツリヌスなども要チェック。
問題8.ショックの典型的な症状は?
→答えは血圧低下です。間違えやすいのは除脈。
ショックの種類によって頻脈や除脈があります。
・・・
以上のような問題は医師・歯科医師・看護師国家試験などの
基礎問題や、模試にて出題されます。
そのため、垣根にとらわれず様々な国家試験を分析することによって
国家試験をはじめ、定期試験対策にも対応しております!
(医学生への講義は行っておりません)
東京看護国試ゼミナール 看護学生の定期試験・国家試験対策
東京デンタルスクール 歯学生の定期試験・CBT・国家試験対策
解剖生理学スクール 柔道整復師、理学療法士などの医系学生、整体師、カイロなど
定期試験前など1か月間だけの受講も可能です。
東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城
また、お気軽に問い合わせください
メディカルスクール事務局 資料請求などお気軽にお問い合わせください
03-5647-6501
(AM10:00~PM10:00 年中無休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...