歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年1月6日日曜日
歯科医師国家試験 浪人
東京デンタルスクール(土日も開講!)
大学1年生~浪人生まで対応の個別指導塾
http://dentist-school.com/
東京デンタルスクール 岡田です^0^
この時期(1月)になると定期試験、CBT、
卒業試験、国家試験対策の飛び込みの授業がかなり多くなります。
激戦化する歯科医師国家試験では、
常に緊張感がつきまといます。
合格と不合格の境界線は極めて微々たる差です。
歯科医師国家試験では、現役生が圧倒的に有利というのは
大学教員、予備校、浪人生の誰もが共通して感じています。
というのも歯科医師国家試験に英語導入や、
医科的な問題がかなり増えてきているからです。
そのため、以前より様々な印象剤やクラスプなど
技工的な問題が簡易化している印象を受けます。
臨床の場では寒天-アルジネートの連合印象や、
シリコーン印象などが主でポリサルファイド、
縮合型シリコーンの特徴などは机上のウェイトが多いです。
その代わりに、一般的な感染症(ここ数年でマラリアや
エボラ出血熱など医科的な問題が続々出題されます。
今回は、少し卒業試験などに役立つメモ書きです!
東京デンタルスクールは土日も開講している個別指導塾・家庭教師なので
関東だけでなく、遠方からの生徒さんもお待ちしております(^-^)
03-5647-6501(AM11:00~PM23:00 年中無休・不定期休)
<卒業試験・国家試験に役立つメモ書き 東京デンタルスクール>
「星状神経節ブロック」
第6・7頸椎の横突起前結節
血管が拡張することによる機序と考えられている
ホルネル兆候(眼球陥凹、眼瞼下垂、縮瞳)
合併症:嗄声
「歯髄」
Aδ線維、C線維(多い)
「巨核球」
巨核球がちぎれて血小板になりますd(^-^)
「カルボキシル基を含むモノマー」(まずはこれを覚えよう)
4-META、MAC-10、4-MET、5-MASA
「リリーフ部位」
骨縁部、切歯乳頭、オトガイ孔部、口蓋隆起、下顎隆起
顎舌骨筋線、正中口蓋縫線など
「英語」
fracture 骨折 erosion 酸蝕症 halitosis 口臭
「CAD/CAM」
セラミックなどを削り出してつくる!歯科医院にもけっこうあります。
削り出すので陶材焼き付け冠より色調は単調です。
「染色」
コンゴーレッド染色:アミロイド
DOPA反応:メラニン
Ziel-Neelsen染色:結核菌
PAS染色:粘液、カンジダ
グロコット染色:カンジダ
S-100蛋白:神経鞘腫・悪性黒色腫
Nisser染色:ジフテリア
SudanⅢ染色:脂肪
「エックス線治療」
(診断として)
99mTc・・・骨髄炎、唾液腺(Warthin腫瘍など)
67Ga・・・悪性腫瘍
125I・・・甲状腺
治療用:60Co、198Au、192Irなど
<顔面の非対称を特徴とする疾患>
Goldenhar 症候群
Russell-Silver 症候群
<骨吸収のサイトカイン>
IL-1,6,8
TNF-α
<歯間分離>
ウェッジ
セパレーター(前歯:アイボリー、臼歯:エリオット)
<ナソヘキサグラフ>
3次元解析 顎運動
<熱型>
ずっと高熱(稽留熱:脳炎、肺炎、結核、腸チフスなど)
37度以上で日差1℃以上:弛張熱(化膿性疾患、腫瘍熱、膠原病など)
時には37℃以上:熱帯性マラリア
波状熱など
cf.二峰性の発熱って?
小児のウイルス疾患で解熱した後再度発熱(麻疹など)
<矯正用材料の線材料>
ステンレス
コバルトクロム合金
ニッケルクロム合金
ニッケルチタン合金
チタンモリブデン合金 など
<生化学の蛋白など>
・プロテオグリカン:コア蛋白とグリコサミノグリカン
・ホスホホリン:リン蛋白。象牙質に特有
・オステオポンチン:リン蛋白。骨シアロ蛋白、RGD配列を持つ
・オステオネクチン:糖タンパク。アスパラギン酸とグルタミン酸
・オステオカルシン:骨グラタンパク。ビタミンD・K、γカルボキシラーゼ
<矯正力>
持続的:マルチブラケット装置・補助弾線、コイルスプリング、ゴム
間欠的:ヘッドギア、アクチバトール、咬合斜面版
断続的:急速拡大装置、結紮線
<アレルギー>
1型 アナフィラキシー型(喘息、花粉症、じんましん)
2型 細胞融解型(不適合輸血、溶血性貧血、ITP、黄疸、天疱瘡、シェーグレン症候群)
3型 アルサス反応型(リウマチ、エリテマトーデス、糸球体腎炎、血清病)
4型 遅延型(ツベルクリン反応、金属アレルギー)
<摂食・嚥下>
直接訓練(食べ物使う)・・・食品調整、嚥下の意化、頭部回旋など
間接訓練・・・のどのアイスマッサージ、プッシングプリング訓練、マッサージ
<疫学>
信頼性が高いのはメタ分析やランダム化試験
コホート研究は要因がある人とない人で前向き・後ろ向き研究の両方がある
症例対象研究は疾患がある人とない人を後ろ向きで調べる
<GVHD グラフトバーサスホストディジーズ(移植片対宿主病)>
輸血は新鮮血のが起こしやすい
急性GVHD 肝疾患や下痢とその後の骨髄抑制などもある。
輸血では放射線照射血を用いたり、自己血輸血が予防となる。
<クラスプ>
エーカースクラスプ:ファーゾーンのアンダーカット使う
リングクラスプ:ニアゾーンのアンダーカット、後方大臼歯に使う
ヘアピンクラスプ(ダブルアームクラスプ):ニアゾーン、歯冠高径高いのに使う
ローチクラスプ:設計によりいろいろ(TローチやIローチなど)
RPIクラスプ(近心レスト、隣接面板、Iバーを用いる。緩圧作用)
バックアクションクラスプ:上顎小臼歯に用いる、舌側に体部
リバースバックアクションクラスプ:下顎小臼歯。頬側に体部
双歯鉤(ダブルエーカース):維持力強い
ハーフアンドハーフクラスプ:孤立歯に用いる
<接合上皮>
細胞間隙が広く、角化していない。
ターンオーバーが早く、エナメル質とヘミデスモゾーム結合をしているd(^-^)
今回はちょっとしたまとめをしてゆきました^0^
東京デンタルスクールは、月曜~金曜。そして土日も開講
している個別指導ですので、東京都内、神奈川、
新潟からは土日に生徒さんなど来校されています。
関東以外からも例えば講習(春期、夏期、冬期)など
ビジネスホテルに泊りがけで受講される生徒さんも
いらっしゃいます。例えば金曜日に東京に来られて、
土日に学習を行うということも可能です。
ご相談などお気軽にお問い合わせください。
東京デンタルスクール(デンタルスクールとお伝え下さい)
03-5647-6501
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
また、資料フォームからもお問合せいただけます(^0^)
http://dentist-school.com/form.html
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...