歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年3月28日木曜日
歯科 国試浪人
歯科 国試浪人
~難関となる歯科医師国家試験に
挑んで来年度に挑戦する~
定期試験・CBT・卒試・国試対策を行う
東京デンタルスクール塾長の 岡田です。
月~土日開校の個別指導。東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
4月を目前に歯科の国試浪人の
ご相談をいただいており、現在の生徒さんの
調整など大忙しの塾長です(>_<;)
今や歯学部の定期試験などでは
数十人単位で留年することも多々あり、
1年ごとの進級試験、CBT、
もはや留年、国試浪人は他人事ではありません(>_<;)
そして卒業試験ではやはり数十人が留年します。
これらの厳しい試験を乗りえて迎える
国家試験当日。
試験が終わってみると
意外な人が合格していたり、受かると
思っていた人が不合格だったりと
まさに歯科医師国家試験は最後の難関となっております。
生徒さんからお問い合わせをいただくときに
塾長はちょっぴりお問い合わせをされる
方のテストや国家試験への心構えを
確認させていただいております(>_<;)
東京デンタルスクールは個別指導なので
かなり生徒様の条件を優先して
進行させていただいておりますd(^-^)
でも、週1日数時間の講義で来年の
国家試験の合格できるかのどお話だと
心臓がドキッとします(>_<;)
歯科医師国家試験は、今までの6年間の
集大成の試験で、卒業試験までを
乗り越えた人が挑む厳しい試験となっています。
(数十年前、数年前の状況とは
また異なっています)
しかも六年生では毎日学校の講義
がなくなったりする学校では毎日
平気で12時間など勉強して
それでも涙を流す生徒さんがいる。
そんな試験が歯科医師国家試験の姿です。
入塾時に合格にこだわったお話は
塾長はしないようにしています。
塾長は、大学時代、ストレートで国家試験を合格し、
2時間の試験なども30分ほどで終わらせていました。
(当時、かなり周りは驚いていました)
卒業時には学部長賞を受賞していますが、
塾長は
「歯科医師国家試験は難しい」
必修、禁忌もあり気も抜けない試験と考えています
「国家試験は過去問題をやれば簡単」
と話す近年の卒業生に限って
「合格はぎりぎり」だったりします。
大学時代塾長の周りはトップ20位
のメンバーが揃っていました。
しかし、現在でも皆
「国家試験は本当に厳しくて、合格できて良かった」
と現在も話しています。
東京デンタルスクールに在籍する学部長賞
や類するクラスの先生でも「難しい」と話しています。
なぜ、国家試験ギリギリの卒業生は国家試験が簡単と
話していて余裕で合格して大学で表彰された
卒業生は「難しいと考えているのでしょうか?」
少し本来の意味は異なりますが
「実るほど首を垂れる稲穂かな」
という言葉があります。
しかし、歯科国試はこれだけでは上記の
国家試験後の感想は説明できません。
国家試験を簡単と感じるということは、
塾長からすると
「本当の怖さを知らない」
ただそれだけのような気がします。
もう一度来年国家試験を受けると仮定して
一年間落ち着いていられるかどうか
仮定すると合格した卒業生の方も
かなり心臓がバクバクすると思います。
プロになればなるほど
「本当の恐さが分かる」
のが本当の国家試験対策の講師だと思います。
歯科 国試浪人では、勉強のスタイルが求められています。
塾長は自宅ですべて勉強を行う学習スタイルは
かなり危険だと思います。
メリハリを保つのがもちろん、
過去問を自分の考えで解いて国試に挑戦して
不合格だったので、知識はもちろん
臨床実地問題なども現在の思考を変える必要があるはずです!
集団の予備校に1年目に通われるのは、
かなり有効です。
しかし、2年目以降の場合には自分で
勉強しながらの個別指導を併用したり、
集団が苦手な人(話についていけない等)の方は
個別指導が必要だと思います。
東京デンタルスクールでは基本的に1:1の授業です。
塾長は講師一人で例えば生徒5人で講義を行えば、
20パーセントとはいわなくても
1:1に比べるとかなり落ちる
と考えています。
1:1の授業というのは塾からすれば人材確保や経営面
などの面から見てももっとも「割に合わない」スタイルです。
小中高の個別指導も実質1:3や、1:4などの
授業になっているのも上記の理由です。
講師といっても全科教えられる講師は多くいらっしゃいません。
また、定期試験対策ではさらに高度なレベルが求められます。
東京デンタルスクールでは、生徒様に一人一人に
あったペースで丁寧に指導を行ってゆくために
個別指導スタイルで行っております。
これは塾長が母校(日本大学松戸歯学部)で
学部長賞を頂いたときに自分が歯科医師として
出来ることは「これだ!」と思った気持ちがあるからです。
東京デンタルスクールは
土日開校しているというのもかなりのポイントです^-^
塾長の講義には「口コミ ? (*^-^*)大阪や新潟など
遠方からも毎週土日の定期試験コースなど受講いただいております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください
(東京での校舎での塾長講義は個別指導のため
定員がございます。定期試験前などでは
年間でお越しいただいてる生徒様が優先となりますので
予約が取れない場合がありますが、どうぞ
ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年の再CBT対策では完全にパンク状態でした(>_<;)
今はまだ4月なので土日も若干の空きがございます。
お気軽にお問い合わせください。
月~土日開校の個別指導。東京デンタルスクール
東京デンタルスクール事務局
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...