歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年5月21日火曜日
国立の歯学部 CBT対策
国立歯学部のCBT対策と私立歯学部のCBT対策
定期試験、CBT、卒試・国家試験対策の個別指導
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
歯学部のCBT対策の個別指導塾・家庭教師、
東京デンタルスクール 塾長の岡田です^^
今回のテーマは国立と私立大学のCBT対策です。
CBTは歯科医師国家試験の最初の国家試験のような
試験で、範囲は基本的に全範囲から出題されます。
デンタルスクールには関東を中心に遠方からも
CBT対策の生徒さんが訪れ、勉強しています^-^
スクールに通われている生徒さんを見ていると
私立大学はCBT対策に積極的に取り組んでいるような
雰囲気を受けます。
対して国立大学は通常の授業を受けることによって
実力的に対応できる!といったような印象を受けます。
CBTの合格基準は大学によって異なり、
関東では7割の大学が目立ちます。
最終的には国家試験が控えているのでここでの
基準はかなり重要になります。
東京デンタルスクールには、国立・私立
関わらず生徒さんが来校されていて、
各大学の特徴が分かります。
最近では、CBT、国家試験に対応した
定期試験・進級試験が多くなっています。
CBTに不合格の場合には留年となり
1年間の学習が必要となります。
難関化する歯科医師国家試験ではもはや
1浪の可能性というのは必修、領域別、禁忌問題を
考えると楽観視できません。
対してCBTで浪人の場合には自宅で
学習を行い、突破できずに留年を重ねてしまうとかなり危険です。
国家試験は来年度107回の歯科医師国家試験の通り、
全身疾患の拡充、法医学の導入など日々進化しています。
そのためにはなるべく、現役、
1浪で合格する意気込みが必要となります。
塾長は生徒さんにやれば合格できるということは
言いません(>_<;)
それは、歯科医師国家試験が膨大な量があり、
暗記力などを含めて難しい試験という認識があるからです。
塾長は日本大学松戸歯学部 卒業、
学部長賞をいただいていて、在籍する講師も
優秀な講師や教えるのがうまい明るい講師が在籍しています^0^
しかし、在籍講師を見てもトップクラスで卒業した講師ほど国家試験を
甘く見ていません。
歯学部CBT
ここが最初の大きな分かれ道です!!
東京デンタルスクールお問い合わせ受付
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...