歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2013年8月1日木曜日
歯科CBT・国試 臨床実地問題 歯周
歯科CBT・国試 臨床実地問題 歯周
~歯周基本治療・歯周外科手術~
定期試験・歯学部CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
お気軽に「資料請求」ください
03-6807-1546
(お気軽にどうぞ^^ AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
東京デンタルスクール 塾長の岡田です(*^-^*)
今回は「歯周分野」の臨床実地問題の考え方のコツを
見ていきましょう^-^
歯周分野の歯科医師国家試験では、
いかに根拠のあるその時に合った治療を選ぶかがポイントです。
最後の3択から選ぶのが難しい(>_<;)と感じる
場合などはもう一度基本に戻ってみましょう。
一番の基本とは「患者さんの主訴」
です。これは意外と問題を解いていると治療側からみた考え方
が出てきてしまったりします。
患者さんが見た目を気にしているのか、痛みを気にしているのか、
咬合の接触が悪いのかなど主訴に戻ってみましょう^-^
また、歯周では大きく分けて歯周基本治療と歯周外科が
ポイントとなります!
歯周基本治療ではTBI、スケーリング、ルートプレーニングなどが
もちろん基本となりますが、ここでのポイントは
ずばり「ルートプレーニング」です。
特に選択肢が「スケーリング」と「ルートプレーニング」に
分けられている場合は注意が必要です。
(もちろんこの2つが答えのこともあります)
しかし、もしこの2つが答えだったら私が作成するなら
「スケーリング・ルートプレーニング」と書いたりします(*^-^*;)
なので、スケーリングと他の処置などの可能性も
あることを十分に念頭に置く必要があります。
歯周外科ではポケットの除去を中心的に行うのか
審美的なものを解決するのか、付着歯肉を増やしたいのか
を考える必要があります。
歯周ポケット(真性ポケット)があればもちろん
「フラップ手術」が王道です。
このフラップ手術に合わせてエムドゲインやGTR膜、
または骨移植などが合わせて行われます。
まずはこれらの基本原則を押さえるだけでもかなり勉強がしやすくなります。
東京デンタルスクールは東京都の足立区に教室があり、
関東はもちろん関東以外からも大学2年生~6年制、留年性、浪人生の
生徒様がご来校されています。
平日はもちろん、土日も開校しています^^
定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策などお気軽にご相談ください^-^
定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策の個別指導塾
東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^
http://www.dentist-school.com/
お気軽に「資料請求」ください
03-6807-1546
(お気軽にどうぞ^^ AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...