歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2014年10月26日日曜日
サイトメガロウイルス・臨床検査 定期試験対策の個別指導
サイトメガロウイルス・臨床検査
現役生・留年生・国試浪人生のマンツーマン指導
東京デンタルスクール
http://dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
東京デンタルスクール「資料請求」
こんにちは^^
歯学部1年~6年生の歯学部、国試浪人生
の生徒さんの定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の
1:1のマンツーマン個別指導塾・家庭教師
東京デンタルスクール 塾長 岡田です。
難関化する歯科医師国家試験では法医学への拡大や
医学領域の拡充が進められています。
合わせて歯学部では低学年のうちから実力の
伴う生徒を進級・卒業させるよう流れになっております。
そのため、進級出来なかったり卒業できないということが
起き、入学時の約半数程度がストレートで卒業ということになります。
今回のミニ講義では「サイトメガロウイルス(CMV)」を
少し紹介していきます。
サイトメガロウイルスは歯科医師国家試験では
「唾液腺炎」「巨細胞封入体」がキーワードとなります^^
サイトメガロウイルスはヘルペスウイルス科の
ウイルスです。
ほとんどが不顕性感染で一般的には免疫力が
弱った時に肺炎などを引き起こします。
感染様式では「母乳」感染などが重要です。
治療はガンシクロビルなどが用いられます。
テーマ2「臨床検査}
次のテーマは臨床検査です。
内科領域への拡大により臨床検査も近年の国家試験で
頻出となっています。
まず、このちょっとした質問には答えてみてください。
赤血球の平均的な直径は?^^
・・・
・・・
答え
赤血球の直径は約8マイクロメートルです。
また、頻出するものとして
血糖値のHb1Acの正常値もしっかり覚えていきましょう。
基準値が国際基準のNGSP値になり、6.2以下が
基準値となりました。
以前のJDS値では上記より値が低いので注意が必要です。
また、尿比重などについても定期試験で頻出
事項の一つです。
基準値は1.010~1.030です。
しっかりおぼえていきましょう^-^
今回はサイトメガロウイルスをと、
臨床検査のミニ講義でした^^
東京デンタルスクールは平日や土日、そして祝日も
開校しているので東京・埼玉・千葉・神奈川はもちろん
全国から生徒さんがご来校されます。
定期試験が不安・・・
CBT対策をしないと。、
そして、歯科医師国家試験対策。
大学1年から6年生、そして、留年生や国試浪人生も
マンツーマン個別指導で全力でサポートいたします。
お気軽にご相談ください^^
東京デンタルスクール 塾長 岡田
日本大学松戸歯学部 卒業
学部長賞・歯科医師
現役生・留年生・国試浪人生のマンツーマン指導
東京デンタルスクール
http://dentist-school.com/
03-6807-1546
(AM10~PM23 年中無休 平日・土日・祝日も開校)
東京デンタルスクール「資料請求」
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...