歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2017年11月23日木曜日
NK細胞 ナチュラルキラー細胞 歯科医師国家試験対策
歯科学生1年~6年生、国試浪人生の
マンツーマン個別指導スクール
東京デンタルスクール 塾長 岡田です。
当スクールでは関東4教室(恵比寿、秋葉原、綾瀬)
で歯科学生の進級、CBT、国家試験対策を行っています。
関東全歯科学生の指導を基に執筆した
全科目が1冊になりました歯科ナビはアマゾンベストセラーを
頂き、全国の先生、学生様にご活用いただいております。
今回は、皆様が苦手とすることの多い免疫学の
中のNK細胞(ナチュラルキラー細胞)をミニ講義!!
文章の最後にはNK細胞の国家試験の要点集を
掲載しています!!ご活用ください!!
歯科医師国家試験では
NK細胞について正しいものはどれか?
という問いで「抑制性レセプターを有する」が解答。
受験生は「???」となったことも多いようです。
この辺りも含めて少し紹介していきますね^^
NK細胞は有名なT細胞、B細胞より少し
大きいリンパ系の細胞です。
このNK細胞の特徴は、抗原非特異的に
細胞障害性を示すことです。
この抗原非特異的ということがテストで頻出です。
T細胞やB細胞などは抗原に対して特異的で
獲得免疫と呼ばれます。
そして、反応まで少し時間がかかります。
対して、NK細胞は抗原特異的ではありませんので、
すぐに応答できることから自然免疫でも重要です。
簡単なテストでは「自然免疫は?」「NK細胞」と出題されます。
しかし、ここで疑問だったのは抗原特異的でないのに
どのように認識しているのか?ということでした。
NK細胞は抗原に対して非特異的なので細胞や
組織を傷害する可能性があり、これを回避するために
「抑制性レセプター」が存在しています。
この「NK細胞は抑制性レセプターを有する」
ということが歯科医師国家試験に出題されました。
NK細胞の抑制性レセプターは正常細胞のMHCクラスⅠ
を認識すると負(マイナス)のシグナルが伝達され、
正常細胞を破壊しません。
しかし、腫瘍細胞やウイルス感染細胞はMHC分子の
発現が低下しています!
すると、NK細胞は標的の細胞のアポトーシスを誘導するのです!!
<本日の歯科学生の学習のまとめ>
1.NK細胞は自然免疫に関与しています!
2.NK細胞は腫瘍細胞や
ウイルス感染細胞をアポトーシスさせます。
3.NK細胞は抑制性レセプターを有する。
4.NK細胞は抗原非特異的な認識機構である!
東京デンタルスクール
代表 岡田優一郎 歯科医師
日本大学松戸歯学部卒業 学部長賞
日本アンチエイジング歯科学会 理事
一般社団法人 医歯薬獣医総合教育機構 理事長
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...