歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2018年9月15日土曜日
インプラント損傷リスクの動脈 歯科国試
インプラント損傷リスク動脈
歯科学生1年~6年生、国試浪人生のマンツーマン個別指導
東京デンタルスクール 代表の岡田です。
今回のミニ講義はインプラントと損傷時の動脈です。
インプラントは1回法、2回法ともに安全性、
成功率は上昇し、歯科医師国家試験でも様々な
臨床実地問題が出題されるようになりました。
スクールでは様々な学生様からの質問も活発で
インプラントを舌側に埋入の失敗をしたときの
損傷リスク動脈を教えて^^ということも多く寄せられます。
国家試験では、インプラント舌側の損傷時の動脈は
「舌下動脈、オトガイ下動脈」が重要です!
舌下動脈は舌動脈の枝ですので合わせて覚えておきましょう。
また、よく学生様の間違えで挙げられるのは舌深動脈。
舌深動脈は舌動脈の枝ですが、口腔底でなく、
舌の下面を走行します。
また、試験で間違いやすいものはオトガイ動脈もありますが、
こちらはオトガイ孔から出ますので骨の外面です。
ますます出題の頻度を増すと考えられる
インプラントと解剖学。しっかり勉強していきましょう!!
Dr.Yuの本日のポイント
インプラントの舌側損傷時の血管は、
「舌下動脈とオトガイ下動脈」
(舌深動脈やオトガイ動脈ではないので注意!)
歯学部1年生~6年生、国浪生
定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導!
東京デンタルスクール
http://dentist-school.com/
03-6802-5260
(東京メディカルスクール事務局 AM9:00-PM23:00 年中無休)
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...