歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2019年2月8日金曜日
112回 歯科医師国家試験 細菌の構造 A-11 外膜、莢膜、リポタイコ酸
歯学部1年~6年生、国試浪人生の
マンツーマン個別指導塾 東京デンタルスクール 代表の岡田です。
今回は112回歯科医師国家試験より細菌学の中からご紹介です。
112-A11 グラム陰性菌に特有の構造はどれか。
a 外膜
b 芽胞
c 莢膜
d リポタイコ酸
e ペプチドグリカン
正答予想 a
グラム陰性菌、陽性菌の細菌の構造が出題されました。
グラム陽性はペプチドグリカンが厚く、βラクタム系
の抗生物質などの作用機序でしっかり覚えておく必要があります。
芽胞については芽胞を持つグラム陽性桿菌
であるBacillus,Clostoridiumをしっかり覚えておく必要があります。
一部の細菌が有する莢膜は白血球の貪食に抵抗。
グラム陽性菌はタイコ酸、リポタイコ酸を有し、
グラム陰性菌は外膜が特徴です。
細菌の構造は基本です。
しっかりとした低学年からの学習が必要です。
東京デンタルスクールでは歯学部2年生から
マンツーマン個別指導で授業を行い、北海道から
九州まで全国よりご来校を頂いております。
低学年から少しずつしっかりとした知識を身に着けていきましょう。
東京デンタルスクール
https://dentist-school.com/
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...