歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2019年7月4日木曜日
歯科用レーザー 歯学部の定期試験、歯科医師国家試験対策
歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期試験、CBT、歯科医師国家試験
対策のマンツーマン個別指導スクール 東京デンタルスクール 代表の岡田です。
当スクールは関東全域だけでなく、オンライン授業対応で全国より
ご来校、受講を頂いております。
今回のミニ講義のテーマは保存修復学・歯科理工学 レーザーです!!
レーザーはCO2レーザーでの切開・止血を
含め現在の歯科臨床において重要な位置を占めるようになってきました。
レーザーは単波長で、指向性に優れ、エネルギー密度が高く、
112回歯科医師国家試験では「単波長」が出題されました。
レーザーの分類は歯科医師国家試験に頻出なのでしっかり覚えましょう!
<分類>
気体レーザー CO2、He-Ne、Ar
固体レーザー Er、Nd
半導体レーザー GaAs
また、レーザーはしっかりと特徴や用途も覚えることが重要です。
日常の歯科臨床においてもよく用いられるレーザーはCO2レーザーです。
CO2(炭酸ガス)レーザーは10.6μmと最も波長が長く水に吸収されやすく
組織表面吸収型レーザーです。
このCO2レーザーは切開によく用いられ、止血効果に優れるため
縫合が不要となることも多く、歯科臨床をはじめよく用いられます。
CO2レーザーは歯の吸収性が高く、時に炭化・亀裂を引き起こします。
表面吸収型レーザーを2つ選択せよ。
答え CO2レーザー、Er-YAGレーザー
という問題も頻出です。Er-YAGレーザーは水分子を瞬時に
微小爆発させ、歯の切削や歯石除去などに用いられます。
使用の際には注水下にて用います。
これら組織表面吸収型レーザーの他、深部レーザー
はNd-YAGが代表的です。深部の止血効果に優れ、時に技工操作にも用いられます。
これらのようにレーザーは様々な特徴を有し、それぞれ
適した使用方法があります。
波長によりCO2レーザー、Er-YAGレーザー、Nd-YAGレーザー、半導体
などは直接目で見ることが出来ない赤外線ですが、
気体レーザーであるHe-Neレーザーなどは赤色の可視光です。
He-Neレーザーは顎関節痛み、口内炎、知覚過敏などに用いられます。
今回は近年、歯科臨床、歯科医師国家試験で重要な
項目であるレーザーについて説明をしてきました。
東京デンタルスクールは歯学部1年~6年生、国試浪人生
に至るまで関東全歯科大学だけでなく、北海道から九州まで
全国より受講を頂いております。
開校は365日開校で教室はJR秋葉原教室徒歩3分と
東京駅からも近いため、土日や祝日、夏休みなどを利用して
ビジネスホテルに宿泊しながらの受講や、オンライン授業も好評です。
また、東京デンタルスクールの全科目が1冊になった
書籍「歯科ナビ」はアマゾンベストセラー1位を頂き、
全国の歯学部での教育などに活用いただいております。
また、受講以外でも東京デンタルスクールは無料のツイッター
では毎日歯科医師国家試験の内容に対するつぶやきや、
ヤフーアカウント、FACEBOOKアカウントで
気軽にお読みいただける無料メールマガジンは570名以上の
歯学生の方々にお読みいただいています。
東京デンタルスクール 無料メールマガジン
https://www.mag2.com/m/0001494170.html
ぜひお気軽にお読みください。
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com
執筆 東京デンタルスクール
代表 岡田優一郎
日本大学松戸歯学部卒業 学部長賞受賞
International College of Dentist fellow
日本アンチエイジング歯科学会理事
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...