2019年8月10日土曜日

根管洗浄 歯内療法学


歯学部1年生~6年生、国試浪人生の定期試験対策、
CBT、歯科医師国家試験のマンツーマン個別指導
東京デンタルスクール 代表の岡田です。

スクールでは、東京都JR秋葉原駅徒歩2分の教室の他、
オンライン授業にて全国に対応したマンツーマンの
個別指導による授業を行っています!

今回のミニ講義は歯内療法学 根管洗浄です。
根管洗浄というと次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)、
EDTA(エチレンジアミン四酢酸)などを用いて行う方法が
有名で勉強する必要あるの?と思う学生様も
いらっしゃいますが、意外と間違えてしまい、
必修問題なども落としてしまう学生も多い箇所です。

しっかり覚えましょう!

テーマ1.化学的清掃ってなぜ行うの?
歯内療法学ではリーマー、ファイルによる機械的清掃
が大切ですが、側枝、イスムスなど機械的な
清掃が困難な部位もあり、化学的清掃も併用して行います。

テーマ2.化学的清掃で何を使うの?
化学的清掃では有機質溶解作用を有する次亜塩素酸ナトリウム
(NaClO)が重要です。使用時には漂白作用があるので
服に触れないように配慮したりラバーダム防湿も重要です。
また、無機質溶解剤にはEDTA(エチレンジアミン四酢酸)
が用いられます。EDTAはキレート反応によるカルシウムイオンと
結合して脱灰させます。また、次亜塩素酸ナトリウムと
過酸化水素(H2O2)の交互洗浄は長く用いられてきましたが、
近年では次亜塩素酸ナトリウム単独での洗浄が行われることが多くなっています。

テーマ3.化学的清掃はどのように行うの?
化学的清掃では一般的に洗浄針のついたシリンジに入れて用いられます。
使用時には深さや注入の速度が重要です。
また、近年では、超音波振動装置に用いられたファイル、チップ
を用いての振動を活用した内容も行われています。
超音波振動では、気泡が発生するキャビテーション効果
利用してファイルなどが届きにくいイスムスなどの
洗浄効果を期待しています。

今回は根管洗浄について学んできました。
日々、難関化する進級、CBT、卒業、歯科医師国家試験
低学年のうちから少しずつ学んでいきましょう!



東京デンタルスクールは完全にマンツーマンによる個別指導で
平日は19:00-22:00など学校が終わったのちに授業や、
土日祝日は朝から夜まで行っております。

週1回3時間で進級や国家試験をサポートしています。

また、FACEBOOKやヤフーメールで購読いただける
無料の日本最大級のメルマガスタンドでは月に1~2回
無料でメールマガジンを配信し、購読者は570名を突破!!
https://www.mag2.com/m/0001494170.html

お気軽に購読ください。

また、私が全教科の重要事項が1冊になった書籍
歯科ナビはアマゾンベストセラー1位(カテゴリ歯科医師)もいただき
全国の歯学部の国家試験対策などで活用を頂いております。

2019年7月27日現在では第3版が発売中です!
アマゾン他、全国書店で発売中!
東京デンタルスクールホームページなどでもご参考に下さい。
https://www.dentist-school.com/