2025年3月25日火曜日

歯学部5年生 進級体験記 2025年 院内実習の疲労を残さず基礎学力を養うことがたいせつ!

 皆さんこんにちは、東京デンタルスクールです。

スクール生の歯学部5年生の進級体験記をいただきました。臨床実地と合わせて学習し、進級を叶えられました。また、この努力は来年の卒業試験や、歯科医師国家試験でもプラスに働くと思います。院内実習の一年間は実習と基礎学力の養成をすることがたいせつです。


YEさん 歯学部5年生 受講回数週2回


【スクールを受講した感想・勉強法・アドバイス】
1.一年間の過ごし方や今までの学習状況や成績の状況
5年生では勉強だけでなく、院内での実習もあり、それに付随した課題もさまざまで4年生までとは異なる過ごし方となるので必要以上に余裕を持った行動をしておいた方が安心して過ごす事ができました。
2.スクールを知ったきっかけ
 大学での対策講義
3.受講回数や頻度
 週に1〜2回
4.月別の学習状況や心境の変化
 5年生では臨床実習もあるため、今までより忙しく勉強のためにさくことのできる時間も限られていたため、日頃から勉強の積み重ねがより重要となっていた。
5.合格に必要なポイント
 日頃の勉強と臨床実習によって生まれた疲労を残さないように適度に休憩すること
6.成績の変化の様子など
 4年生までは多少知識にムラがあってもごまかしが効くところがあったが、5年生ではその部分で割りを食うことになったため知識の補強をした。
7.今後受験される学生や保護者様へのメッセージ
 試験のためにしっかり備えて、合格できるようにしていきましょう


東京デンタルスクールより
進級誠におめでとうございます!
院内実習は体力的にも厳しかったと思いますが、院内実習と基礎学力の養成をしながら進級が叶いました。進級後はいよいよ6年生です。このように院内実習の時間を有意義に過ごすことがたいせつです。
引き続き歯科医師国家試験合格に向けて頑張って参りましょう!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)


2025年3月24日月曜日

CBT合格体験記2025年 歯学部CBT再試験からの合格! 

 皆さん、こんにちは、東京デンタルスクールです。

CBTの合格体験記が届きました!

合格のイメージや学習の仕方など参考に頂けましたら幸いです。


ピーソーのプライヤー(歯学部4年生) さん2025年


【スクールを受講した感想・勉強法・アドバイス】
 今年の最初は、それなりの成績だったのですが一年が経つにつれて段々と成績が落ちてきて、最終的にCBTにも落ちてしまいました。CBTの再試験を受けるにあたって万全の対策をして受けたいと思った為、東京デンタルスクールさんに入塾させて頂きました。

入塾後は、同じ先生にみていただくことが出来たので安心して受講出来ました。なぜこの問題の答えが正解なのか」「なぜこの選択肢は間違っているのか」といった思考を身に付けることができたのも、東京デンタルスクールの先生方のおかげです。この考え方を習得できたからこそ、CBTに無事合格することができたのだと思います。国家試験が近づいた際には、ぜひまたお世話になりたいと考えています。この度は本当にありがとうございました。


東京デンタルスクールより
CBT合格誠におめでとうございます!
選択肢について「一つ一つしっかりと理解する」ことが国家試験の学習でも生きてきます!

引き続き歯科医師国家試験合格に向けて頑張って参りましょう!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)



2025年3月21日金曜日

歯学部 CBT合格おめでとうございます CBT合格体験記2025

こんにちは、東京デンタルスクールです。

歯学部4年生のCBTの合格体験記が届きました。

引き続き進級・卒業・歯科医師国家試験へと進めて参りましょう! 


Uさん(歯学部 4年生) CBT合格体験記 2025年

【スクールを受講した感想・勉強法・アドバイス】
1.スクールで習ったことをその日の内に復習していました。丸暗記ではなく理解することを重要視していました。
2.スクールは、インターネットで知りました。

年間スケジュール
4月はCBTのことを深く調べました
5月は自分にあった教材を調べました。
6月は教材学習を始めました。
 7月 引き続き問題集を進めてゆきました。
 8月は問題集を一周終わらせました。
 9月はCBTの模試でわからなかったところを重点的に勉強しました。問題集をもう一度しました。
 10月も模試で間違えたところを重点的に勉強しました。
 11月、12月は異なる問題集も進めて参りました。
 1月は苦手な科目を重点的に行い本試験に臨みました。

とにかく周りに流されないことと適度に息抜きをすることが大事だと思います。なるべく早く問題集をすることも大事です。模試の成績を見る際は点数ではなくどこができてないかを分析することをおすすめします。

とにかく自分に自信を持つことが重要です。
自信を持つことで問題に対するアプローチが変わってくると思います。


東京デンタルスクールより
CBT合格誠におめでとうございます!
早い時期より問題集に取り組み、目標意識をもって合格を叶えられました。

また、模試なども点数だけでなく、「苦手な範囲を把握する」という有効的な活用法なども参考になるかと存じます。引き続き卒業・歯科医師国家試験合格に向けて頑張って参りましょう!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)













歯学部1年生の進級対策 留年対策 進級合格体験記2025

皆さんこんにちは、東京デンタルスクールです。
今回は、ご紹介で入塾を頂きました歯学部1年生の進級試験対策で受講を頂きました。

近年は歯学部では低学年からの留年が目立ち、1年生の基礎科目などの留年は、専門科目ではないものが含まれており、高校の学力などによっては年単位での自分での対策はかなり困難で放校ということも目立っています。

歯学部1年

TWさん歯学部1年生(受講週2回)

【スクールを受講した感想・勉強法・アドバイス】
 自分は前期の定期試験の直後にこのスクールに入校しました。前期定期試験が3科目だったのですが、3科目勉強するだけでもなかなか難しかったので、後期では科目も増え難易度も前期より上がるので、もっと太刀打ちできないだろうということで、入校を決意しました。

学習教材は大学のスライドやテキスト中心です。

特に自分は活発な部活に入ってるわけではないので、基本週2回授業を受けました。
大学の帰りに授業があるときは対面、少し自宅からスクールが遠いため大学が休みの日はオンラインと使い分けてました。

前期の頃はまだまだ漫然とノートを取る日々だったのに対して勉強の仕方も教えていただいて、入校当初の9月から毎週の小テストで高得点を取ることができました。

10月11月の少し中弛みしやすい期間でも中規模のテストでもいい得点を取れたんじゃないかと思います。

12月は1番忙しく、中規模のテストが数多くあったのに加えて実験のレポートもあったのですが、レポートの記入もスクールで教えていただき本当に心の支えになりました。

1月は後期の定期試験があり、もうひたすら勉強の毎日でした。先生の授業のおかげで無事後期の再試科目0にすることができました。

2月は前期科目の化学の再試験対策の授業を受けました。再試を経て無事進級が確定しました。
3月は来年度の分野の勉強と1年の科目の復習をやっています。

合格に必要なポイントは先生が指南する勉強方法を信じて取り組むことです。先生の言われた通りに勉強すれば自然と成績は伸びるんじゃないかと思います。

自分はお世辞にもあまり成績の良い方ではなかったですが、進級まで今回いくことができました。今の成績に満足してない方でも、成績の良い方でもっともっと成績を伸ばしたい方でも、スクールの入校は本当にオススメできるんじゃないかと思います。


東京デンタルスクールより

歯学部の進級誠におめでとうございます。

東京デンタルスクールにて学んでいただき、大学と並行した授業で無事再試験などをクリアしながら進級することが出来、嬉しいです。

これから専門科目の始まる2年生。ストレートのCBT・卒業・歯科医師国家試験合格も目指しながら頑張って参りましょう!応援しています!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)




2025年3月20日木曜日

118回歯科医師国家試験 現役合格2025年 合格体験記 基礎知識と客観性

皆さんこんにちは、東京デンタルスクールです。

118回歯科医師国家試験現役合格誠におめでとうございます。


Iさん(大学6年生 現役生)

【スクールを受講した感想・勉強法・アドバイス】
  自分が6年生として1年間を過ごして重要だと思ったことは2つあります。

一つは、基礎知識をしっかりと固めていくこと。
もう一つは、問題に対して他の人ならどう思考するかを身につけることです。

 基礎知識を固めることは、言わずもがなとても重要なことです。4月から8月まで基礎をしっかりと固めていくことで、様々な問題に対して応用ができるようになり、知識の関連づけがしやすくなって問題を解ける糸口が出てきます。
 他の人はどう考えるかというのは、問題に対して、自分はこう考えるから答えはこうだ、というようなアプローチではなく、他の人はどう問題を解いていくのか、といったアプローチで解いていくことです。自分だけの知識、解き方では間違った選択肢を選んでしまうことが往々にして起こってしまうので、それをなくすためにこの考え方は重要だと思います。

東京デンタルスクールより

歯科医師国家試験合格誠におめでとうございます。

東京デンタルスクールにて学んでいただき、基本に忠実な学習と客観性を意識することなど現在の歯科医師国家試験の合格のポイントを実践され、現役合格されました。

歯科医師国家試験は、基本に忠実に学習を進めることが重要で、また、講師からのアドバイスを生かしながら客観性を身につける学習を実践いただきました!

これからいよいよ歯科医師としてのスタート!頑張ってください!応援しています!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)

合格体験記 118回歯科医師国家試験合格 基本を大切に講師のアドバイスを生かす重要さ

皆さん、こんにちは、東京デンタルスクールです。

本年118回歯科医師国家試験合格の学生様より体験談をいただきました。

学習の仕方など参考に頂き学習に生かしていただけましたら幸いです。 


kaさん 既卒生(国家試験浪人生)

【スクールを受講した感想・勉強法・アドバイス】
 歯科医師国家試験に受かるために大事なのは1つ目は基礎知識をしっかりと覚えることと2つ目は先生のアドバイスを素直に聞くということです。 

1つ目に関しては具体的には歯科ナビなどの基本事項を書いてるテキストを完璧に覚える努力をするということです。自分もですが受験生になるとどうしても基本的なことを蔑ろにして難しい問題や難しい知識を詰め込もうとしてしまう人が多いと思います。 基本的な知識が定着していないのにその上にいくら難しい知識を詰め込んだところで定着しませんし模試などで点数に反映されません。

成績に不安のある方にオススメする勉強スケジュールは夏の全国模試1回目までに歯科ナビなどのテキストを完璧に覚える努力をするのと国家試験の過去問を何周もして間違えたところの答えだけを見るのではなくしっかり解説も理解するように勉強することです。 

最初は基本的なことばっかり勉強してて本当に大丈夫かなと思う人もいるかもしれないですが大丈夫です。 意外と思ってる以上に基礎が出来てない人がたくさんいます。実際に模試の必修なのに全国平均が8割を越えないことの方が多いです。その中で自分が夏までに基本的なことを完璧に覚える努力をしていれば間違いなくそれが模試の成績に反映されていき周りと差がついてきます。
そこから夏以降にしっかりとした基盤がある知識の上に細かい知識を積み重ねていけば冬ごろには仕上がってると思います。
最初は焦らず勉強していくことが大事です。

2つ目は先生のアドバイスを素直に聞くということです。 当たり前と思う人もいるかもしれないですがこれが結構大事です。
先生方は国家試験試験に受かってる人も落ちてる人も多くの生徒を見てきています。
なのでなにをしたら受かるのかなにをしていなかったら落ちるのか理解しています。

1人1人の生徒の成績、勉強状況に応じてなにをしたらいいか具体的に教えてくださいます。 それを言われた通り素直にちゃんとこなすことが大事です。
1つ目の話に戻りますが自分も4月に基本的なことをしっかりやることの大事さを教えていただき信頼して勉強を進めて成績が安定しました。 
東京デンタルスクールの先生方はみなさんを合格させるために必死に教えてくださる素晴らしい先生方しかいないので信頼して頑張っていけば必ず合格できると思います。

最後にしつこいですが歯科医師国家試験はどれだけ基本的な問題を間違えずに正解するかが鍵です。 難しい問題は受験生みんな間違えるので気にしなくて大丈夫です。
みんなが正解できる問題を落とさなければちゃんと合格できるようになってます。
なので本当に基礎知識を大事に勉強していってください。
これからの受験生皆さんが合格しますように!!!



東京デンタルスクールより

歯科医師国家試験合格誠におめでとうございます。東京デンタルスクールにて学んでいただき、書籍の歯科ナビと過去問題を含めて基本に忠実に学習を進められ合格を叶えていただきました。

歯科医師国家試験は、基本に忠実に学習を進めることが重要で、また、講師からのアドバイスを生かしながら学習をいただきました!

これからいよいよ歯科医師としてのスタートです。頑張ってください!応援しています!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)





118回歯科医師国家試験合格体験記 歯科ナビと国家試験の過去問題で全国順位10位以内へ

皆さんこんにちは、東京デンタルスクールです。

学生様はスクールにご紹介にて入塾を頂き、東京に引越しを され、秋葉原教室(東京)にて終日自習を頑張っていらっしゃった姿が印象的でした。

スクール史上最も低い成績での入学となりましたが週4回の受講と朝から晩まで自習を続け、模試では全国総合成績10以内という素晴らしい成績になり、118回歯科医師国家試験に合格されました。教材は東京デンタルスクールの市販教材の「歯科ナビ」と東京デンタルスクールテキスト、過去問題というシンプルな対策ですが、全国10以内という結果を叶えられ、努力の学生様でした。118回歯科医師国家試験誠にありがとうございます。

S.Kさん 既卒生)

【授業やスクールの感想】
入塾:この塾の歴代最低成績で入る。(気になる人は先生に聞いてください!開示OKにしてるので)

4月〜6月:知識0で1から勉強する。とにかくがむしゃらに勉強する。
7月:比べる対象がいない、自分がどのくらい知識がついてるか・勉強方法はあってるのか?このペースでいいのか?っていう不安やモヤモヤ、普通に毎日同じことの繰り返しに飽きて、ダレる。
ただそれでも、毎日自習室に行き過去問題100問と歯科ナビは読む。授業は休まない。
授業だけ勉強してるイメージ、100問と歯科ナビはなーなーでやってた。
8月:模試も近づいてきて、再度やる気が出て、身が入っていく。
9月:1回目の模試、全国50位くらいを取り、驚き自分に自信がつく。ここからとりあえず、勉強のパフォーマンスは下げないことを意識する。自分がやってきたことは、間違ってはなかったので、上げなくてもいいが下げないことを意識する。
10月:2回目の模試で全国で15位を取る。これに再度驚き、さらにモチベが上がる。さらに、国試合格とかはどーでも良くなり、東京医科歯科や東京歯科のような全国1位や一桁を取ってみたいなと思い始め、勉強のやる気が上がっていく。
11月:ひたすら勉強してた。
12月:3回目の模試で全国順位8位を取る。ここでも調子に乗らず、とにかくパフォーマンスは下げないことを意識する。
1月:そのまま勉強する。
2月:国試
3月:合格

勉強内容
4月〜7月:歯科ナビ・過去問題 毎日100問
8月〜:携帯の乱数アプリで出た数字の章を歯科ナビで読み、その教科の実践を100問解く。ここくらいから多分2.3時間あればできるので、それを何回もやるので1日300問とか解いてる。
ただ歯科ナビ・過去問題・講師の先生が作ってくれたまとめプリント以外一切何もやってない。

【後輩に向けて一言】
 とにかく勉強する。
歴代最低点の僕が受かったから、勉強すれば受かる。ただ優秀な先生に教えてもらってても、結局は自分が勉強しなきゃ全く意味がない。先生のおかげで受かることはあっても、先生のせいで落ちることはまずない。
例えば、大谷翔平に教えてもらったら、確実にメジャーリーグに行けるか1000億円のプレイヤーになれるかって言われたらなれない。ただ教えてもらって野球が上手くなることはあるとは思うけどメジャーリーグに行くのは自分の努力と同じであるように、先生の教えのおかげで無駄な努力(あんまり重要でないところを勉強して覚えるなど)はなくなるので、あとは自分の勉強次第いかに効率よく勉強するかが大事だと思います。
頑張ってください。何度も言いますが、僕が受かったんだからみんなも受かります。


東京デンタルスクールより

合格誠におめでとうございます。東京デンタルスクールにて学んでいただき、書籍の歯科ナビと過去問題を含めて基本に忠実に学習を進められ、最終的に集団予備校の模試の全国順位10位以内を叶えられたことはすべて努力の賜物だと存じます。


国家試験は、基本に忠実に学習を進めることが重要で、また、朝から晩まで誰よりも一年間勉強時間を取られていたと存じます。基本が国家試験合格を叶える礎となり、努力され、あきらめない姿勢が合格につながりました。

これからいよいよ歯科医師としてのスタートです。頑張ってください!応援しています!

歯科医師の講師の先生とマンツーマン個別を始めよう!

歯学部1年生~6年生からはじめる定期試験対策、CBT、歯科医師国家試験
全国よりご相談、来校頂き随時面談をさせて頂いております。
全国オンラインマンツーマン個別指導、秋葉原教室(東京)・松戸教室(千葉)を選択


■東京デンタルスクール書籍(全国書店で講評発売中!)

歯科医師国家試験の全科目が1冊になった書籍「歯科ナビ」はAmazonベストセラー歯科医師1位を頂き、全国の歯学部や予備校などでも活用を頂いております。東京デンタルスクール「精鋭問題集」「臨床実地問題集」も好評をいただいております。

Amazonをはじめ全国書店でお買い求めいただけます。

https://www.dentist-school.com/teaching_aids2

■東京デンタルスクール無料講義動画300本以上 科目別無料で視聴!
無料公開講義。歯科医師国家試験対策をご家庭で。
動画数300本以上。科目別で視聴できる動画。

■歯学部1年~6年生の進級・国家試験浪人生 個別指導 東京デンタルスクール

全国に対応。マンツーマンの個別指導で歯学部1年~6年生、国試浪人生の定期テスト対策を行うパイオニア。東京デンタルスクール公式ラインでは、国家試験最新情報や動画更新情報を配信しております。無料公式ラインでは国家試験情報や最新講義動画を配信!



[東京メディカルスクール総合窓口]

(総合窓口 9:00-23:00 年中無休)