今回は医学・医療で使われる略語の一部を一挙紹介^^
医師、歯科医師、看護師など医療連携のチーム医療の際にはなるべく
略語を使わない傾向が強くなっていますが、紹介状などには
略語が使われることも多く、そのつど確認を行ったりします。
知っているものもしらないものもあるかと思いますが、
代表的なものからマイナーまで一つでも多く勉強していきましょー
科によって同じ略語でも全然違うことがあるので注意が必要です!!
例)「カリエスがありました」
歯科医師「カリエス=虫歯か、どこの歯だろう・・・」
医師「カリエスか。結核性脊椎炎でしょ」
!!
科が違うとこのようなこともあります!
違う科のやりとりの時にはなるべく略語を使わないようにコミュニケーションが必要です。
救急など同じチームでは略語はよく使われます。
例)心電図のサイナス、VT,VF,エイシストリ,PEAなど。
TIA 一過性虚血発作
SAH クモ膜下出血
AP 狭心症 ←よく出てきそう
MI 心筋梗塞←よく出てきそう
HT 高血圧←ハイプレッシャー!
DM 糖尿病 よく使います
Fx 骨折
LOC 意識消失
サイナス 正常な心電図波形 救急医師は日常使います
エイシストリ 心静止
VF 心室細動
VT 心室頻拍
PEA VT,VF,エイシストリ以外
C.C 主訴
DOA 来院時すでに死亡
DOE 労作時呼吸困難
HD 血液透析
BP 血圧 BLODD PRESSURE 略の意味がわかると簡単
BT 体温 BODY TEMPERATURE 同じく略の意味
CVP 中心静脈圧
GTT ブドウ糖負荷試験 これは必ず覚えましょう!
FBS 空腹時血糖
MOF 多臓器不全 もはや日常で使われます
NG 正常分娩
PSD 心身症
CHF うっ血性心不全
FUO 不明熱 先日ブログで紹介しました!
IE 感染性心内膜炎
IHD 虚血性心疾患
etc まだまだ略語はいっぱいあります!
また、専門の科によって同じ略語でも違う意味のことがあるので注意です!
解剖生理学スクール、東京デンタルスクールでは
基礎医学、定期試験、CBT、国家試験対策を行っています
お気軽にお問い合わせください!
03-5647-6501
10:00~22:00 メディカルスクールお問いあせとお伝えください^0^
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...