東京デンタルスクール
大学1年生~6年生の定期試験、
CBT、歯科医師国家試験対策の個別指導塾
・家庭教師(平日・土日・祝日開校!)
http://dentist-school.com/
03-6802-5260
(AM10-PM23) 「資料請求」
今回は頸部郭清術についてミニ講義です。
舌癌の時などに頸部郭清術がなどに行われ、
現実には口腔外科の歯科医師が行うことが多いですが、
医師会はこれには反対しているという現状があります。
実際には歯科医師が行っていたとしても法律的には医療行為は
医師、歯科医療行為は歯科医師ということで複雑な問題になっています。
というのも、口腔外科領域は耳鼻咽喉科領域と重複する
部分が多く、医師会としてはこれを耳鼻咽喉科として独立して
行いという背景も少なからず存在しています。
医学学会などでは医師と歯科医師がチームを組むことが
多くなってきますが利益や権利となるとまた別の問題が浮上します。
ここでは、テストによく出るものを覚えていきましょう!
絶対に取るもの(切除)
外頚静脈→外側にあり問題なさそう。
リンパ節→これを取るためにしています!
顎下腺
絶対に保存するもの
内頚動脈→これを取ってしまうと脳血流がなくなってしまいます。
(正確には椎骨動脈だけになってしまいます)
迷走神経→自律神経は大事です
横隔神経→とると明らかに問題です
舌下神経
三叉神経
全部郭清にて切除する組織
内頚静脈、外頚動脈、副神経、胸鎖乳突筋
学生から浪人生まで受講できる個別指導塾・家庭教師(土日開校!)
お気軽に資料請求ください。
http://dentist-school.com/form.html
そして、ここからは医学ミニ講義~医学見聞録~です。
今回最初は痛風です。
痛風といえばビールを毎日飲んで風などの刺激で痛むという
イメージが一般のイメージとして定着しています。
この痛風は尿酸値が急激に上昇・下降した際に発生し、
発作時にはNSAIDsの投与や冷シップ、患肢の拳上
などを行い、アスピリンは尿酸値を悪化させるため
使用せず、インドメタシンなどの即効性のある薬剤を用います。
ビールなど飲酒と関係するものといえば他に
アルコール依存症などがあります。
アルコール分解にはビタミンB1が必要なため、アルコール依存症
患者ではビタミンB1が欠乏し、ウェルニッケ脳症やコルサコフ症候群
を引き起こすことが多いので注意が必要です。
抗酒剤としてはジスルフィラム、シアナミドなどがあります。
お気軽にお問い合わせください!
歯科医師国家試験対策、定期テスト、CBT対策の家庭教師・予備校
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
メディカルスクール事務局
03-6802-5260
(10:00~23:00 年中無休)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...