歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2012年5月23日水曜日
歯科医師国家試験 浪人
個別指導の東京デンタルスクール
03-6807-1546
歯科医師国家試験浪人についての勉強の仕方などで
お問合せをいただいたりお話をいただいたりすることがあります。
歯科医師国家試験は合格率を見ても現役生が圧倒的に有利です。
これは、現役生は一般医学や、歯学についても定期テストや卒業試験
など終わったばかりで、なんとなく覚えていたり、カンが鋭くなっています。
このカンを磨くということはかなり大事です。
浪人生は周りを見ているとこのカンが残念ながら低くなっていく気がします。
そのため、あと数点足りないということが多々見られます。
浪人して予備校に通い、2年目以降等は違う予備校に通ったり
宅浪して家で勉強するという生徒さんもいらっしゃいます。
複数回浪人した生徒さんの予備校のメリットは
・再度また全体的に学習できる
・勉強の習慣が維持できる
などが挙げられます
逆にデメリットもあります。
後数点で、得意科目ももう一度聞かないといけない。
ほとんど同じ授業を聞いてもまた苦手分野で数点足りないなどです。
自宅での宅浪のメリットは、
苦手分野などを十分に勉強できるということがありますが、
デメリットとしては当たり前ですが普通の人間はだらけてきます(笑)
これは仕方ないことだと思います。1年間長いですし。
私個人としては、息抜きに少し家庭教師などでバイトしたり、時には
短期の旅行のリフレッシュ。いいと思います。
しかし、やるときはしっかりやることが大事です。
歯科医師国家試験対策として今までは家庭教師というものはそれほど
存在しておりませんでした。
これは、一気に行う集団授業に比べて圧倒的に経営面で不安定
だからということもありますが、それほど自信を持って教えられる人間もいない、
サポートもできないといったことが挙げられます。
東京デンタルスクールでは、塾長(歯科医師、学部長賞受賞)が、
予備校で直接講義を行ったり、特別出張講義も行います。
在籍の家庭教師を派遣した場合には、生徒様・講師の学習状況を
確認してサポートを行ってゆきます。
大学在籍中の定期テストやCBT、歯科医師国家試験まで
東京デンタルスクールは一人一人のスケジュールに合わせて
全力でサポートいたします。
勉強の仕方なども含めて在校生・来年国家試験を受ける方・浪人生など
お気軽にお問合せ・資料請求ください。
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/
03-6807-1546受付時間10:00~22:00
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...