法医学
~死因 内因死と外因死~
解剖生理学スクール 東京デンタルスクール
歯科医師国家試験、看護学生、医系学生の定期テスト、国家試験対策
今回のテーマは法医学の中の外因死と内因死です。
法医学は裁判医学とも呼ばれ、医学部・歯学部において
講義が行われています。
特に歯科での法医学は法歯学(歯科法医学)と呼ばれています。
法医学教室では歯学部では設置数が少なく、
講座がない場合には外部講師などを招いて行われます。
今回はそんな法医学の世界をのぞいてみましょう。
今回は内因死と外因子です。
死亡原因(死因)としては、外傷や事故などの外因死による
ものか、内因死によるものかという判断は非常に重要です。
医師CBTや国家試験ではこのような問題が出題されています。
問題:突然死の中で外因死の可能性があるものはどれか?
a.脳梗塞
b.肺塞栓症
c.心内膜炎
d.心外膜炎
e.急性心筋梗塞
・・・
答えはbの肺塞栓症です。
つまり、これ以外の場合には基本的には内因死と考えられています。
肺塞栓症では、外傷などによってできた血栓が飛んで、
塞栓の原因になる可能性があります。
外因と内因のどちらでも出現する可能性があるものとしては、
脳内出血、くも膜下出血、脳室内血腫、肺塞栓症などがあります。
(クエスチョンバンクCBT 2011 医師用 メディックメディア社 一部改編、抜粋)
死因をつきとめる死体検案書は医師のみが行うことが出来ます。
死亡診断書は医師及び歯科医師が書くことが出来ます。
今回の内容は、医師国家試験のみ出題される可能性がありますが、
歯科法医学センターなどもあるので、歯科医師や医系学生も知識として
このような学問があるということを知ることは大切です。
法医学
日本法医学会
日本法中毒学会
日本中毒情報センター
法医学講義ノート(関西医大)
東京デンタルスクール、解剖生理学スクールでは、
学部2年から卒業浪人生まで一人一人にあった
スケジュールで定期テスト、CBT、国家試験対策を行います。
自宅での家庭教師、東京都足立区西新井にある本校舎での
塾長の講義を選択いただきます。
ぜひ、お気軽に資料請求ください。
資料請求フォーム
http://www.dentist-school.com/form.html
メディカルスクール事務局 資料請求などお気軽にお問い合わせください
03-5647-6501
(AM10:00~PM10:00 年中無休)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...