肝炎ウイルス 微生物学
東京デンタルスクール 看護国試ゼミナール 解剖生理学スクール
風邪をひいて、ほぼ完全復帰の塾長です。
週末からはいよいよ夏期講習期間で、総復習が始まります。
個別指導なので夏期だけの受講や時間はかなり自由に設定できます!
今回のテーマは肝炎ウイルスです。
肝炎や肝硬変の原因として主要原因はウイルスとされています。
ウイルスの種類は
HAV
HBV
HCV
HDV
HEV
です。例えばHBVはB型肝炎ということです。
これらは定期試験や国家試験にも頻出ですよ!
何が頻出かというと!まずはこれからっ!
ポイント1:DNAかRNAか?
これはテストで頻出です。でも覚え方は簡単!
上記の中でHVB(B型肝炎だけがDNA)、他はすべてRNAなのです!
ポイント2:感染経路
感染経路。つまりどうやって感染するのかです。
A型肝炎とE型肝炎は経口感染。これを覚えます。
そして他は血液感染。覚えやすいです(‐^▽^‐)
A型肝炎はトラベルメディスン(旅行医学)でも重要です。
発展途上国なので食事をして感染する恐れもあります。
塾長も東南アジアの旅行が多いので気にしています。
ワクチンがあることを覚えていると少し周りと差がつけられます。
昨日、日本旅行医学会の認定医の合格通知が来ました!
嬉しい O(≧▽≦)O
先日、感染症や、ダイビング、航空機などトラベルメディスンに
関する試験があったので待ち遠しかったです。
・・・
すいません、脱線しました。
B型肝炎ウイルスは医療従事者にとってかなり重要な問題です。
常に針刺し事故との関連が問題となります。
B型肝炎ウイルスはHVI(エイズウイルス)に比べてかなり
感染力が強く、急性・慢性肝炎、肝硬変、肝がんの危険性があります。
私もワクチンをすでに大学卒業時に打っていますが
抗体は個人差があり、低下するので注意が必要です。
B型肝炎といえば以下の意味を理解することも重要です。
HBs抗原→現在、感染中
HBs抗体→過去に感染したことがある
HBe抗原→ウイルスが多量または増殖中!他者への感染に注意!
HBs抗体→活動性が低下中
HBc抗体→最近、感染したことを意味しています。
今回は肝炎ウイルスについて説明していきました。
このページの内容はすべて国家試験頻出です!
本当にかなり出ます。確実に覚えきりましょう。
HBsとHBeあたりは覚えにくいからといって飛ばすと国家試験は
w|;゚ロ゚|w
となりますので注意が必要です!
東京看護国試ゼミナール 看護学生の定期試験・国家試験対策
東京デンタルスクール 歯学生の定期試験・CBT・国家試験対策
解剖生理学スクール 柔道整復師、理学療法士などの医系学生、整体師、カイロなど
定期試験前など1か月間だけの受講も可能です。
東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城
資料請求フォーム(共通フォーム)
歯科医師用フォームですが看護、解剖生理学もこちらからご応募できます。
http://www.dentist-school.com/form.html
また、お気軽に電話でもお問い合わせください
メディカルスクール事務局 資料請求などお気軽にお問い合わせください
03-6807-1546
(AM10:00~PM10:00 年中無休)
歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2012年7月25日水曜日
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...