歯学部の進級・歯科国試対策や、一般の気になるニュースや日々の雑談も交えながら情報を発信しています。東京デンタルスクール は、歯学部の進級・国家試験対策のマンツーマン個別指導塾のパイオニア です。受講は、 秋葉原(東京)・松戸教室(千葉)・オンライン講義からお選びいただけます。平日・土日・祝日も開校しており、 週1回3時間から 受講可能です。📞 東京メディカルスクール 総合窓口(9:00~23:00/年中無休)03-6802-5260
2016年8月26日金曜日
講演 準備 東京メディカルスクール
東京メディカルスクール代表の岡田です。
今回のテーマは集団講義の講演の準備です。
東京メディカルスクールには医師、歯科医師、薬剤師、獣医師
さんをはじめ様々な講師が在籍しています。
他の塾であまり見れない光景は代表の私が
全力で授業を行っているということです。
私の授業は口コミで現在1年~2年待ちを頂いています。
個別指導は生徒さんとのコミュニケーションが取れて
たいへん有意義な時間を過ごすことが出来ます。
集団授業は準備が大変ですが、数十人の前で
講義を行うというのは面白い仕事でもあります!
ここでは集団授業の際の
普段見るのことの無い、準備をご紹介します。
<授業の前はこんな準備をしています>
教材の準備・印刷(歯科の場合1問解説15分)
パワーポイントの準備
パンフレット、名刺、参考資料の準備
マイク、大時計、ホワイトマーカー、チョーク、カメラ
お茶・昼食
案内看板の準備
電話の転送設定
<生徒様受付>
携帯の転送設定
パソコン設置・パワーポイント(スクリーン設定)
受付・受講料のお預かり
<授業開始直前>
教材の配布
<授業>
あいさつ・自己紹介
授業
<授業終了後>
メールマガジン・次回予告
アンケート
質疑応答の個別対応
<片付け>
携帯の転送解除
片付け
会場のご挨拶周り
経理作業
<その後>
アンケート分析・フィードバック
上記のような流れです。けっこうポイントがたくさんあります^^
集団授業はたいへんですが、様々な人に自分の
得た知識や経験を伝えることが出来る素晴らしい機会です。
失敗してもしなくても
情熱を忘れずに一番大切にしたいと思います。
執筆:東京メディカルスクール
代表 岡田優一郎
-
定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策の個別指導 ~大学2年生から6年生まで通える定期試験・CBT・国試対策~ 東京デンタルスクール 塾長 岡田です^-^ http://www.dentist-school.com/ 03-6802-5260 (AM10:00~2...
-
歯学部1年~6年生の現役生のマンツーマン個別指導 定期試験、CBT対策、歯学部卒業試験から 歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導を行う 東京デンタルスクール 代表 岡田です。 東京デンタルスクールは東京駅から2駅の JR秋葉原駅徒歩2分 の教室(ヨドバシカメラ...
-
第118回歯科医師国家試験(2025年) 総評・総評 > 令和7年度(2025年)に行われた 118回歯科医師国家試験 。難易度や傾向、そして展望 歯科最大級のメディア WHITE CROSS様にて公開されています(外部サイト) https://www.whitecr...