2012年6月7日木曜日

頭蓋骨 脳神経

頭蓋骨と脳神経 ~脳神経・脳血管と頭蓋外への経路~

解剖生理学スクール 東京デンタルスクール

今回のテーマは頭蓋骨脳神経です。
テーマ的に

難しそう・・・

という生徒さんが多いですが、医師国家試験・歯科医師国家試験
ともに頻出問題となっています!

ここで大事なのはどこから何が出るかです
さっそく行きましょう?

<前頭蓋窩>
師版→嗅神経(Ⅰ)
視神経菅→視神経(Ⅱ)、眼動脈

<中頭蓋窩>
上眼窩裂→動眼神経(Ⅲ)、滑車神経(Ⅳ)、三叉神経1枝(Ⅴ1)、外転神経(Ⅵ)
                    眼静脈
正円孔→三叉神経2枝(上顎神経:Ⅴ2)
卵円孔→三叉神経3枝(下顎神経:Ⅴ3)
棘孔→中硬膜動脈・静脈
破裂孔→頸動脈、交感神経

<後頭蓋窩>
内耳孔→顔面神経(Ⅶ)、内耳神経(聴神経:Ⅷ)
頸静脈孔→内頸静脈、舌咽神経(Ⅸ)、迷走神経(Ⅹ)、副神経(ⅩⅠ)
舌下神経管→舌下神経(ⅩⅡ)
大後頭孔→椎骨動脈、延髄から脊髄に移行

どうですか?

・・・

一見難しいですが、脳神経は3・4・5というように続いているので
コツをつかめば覚えられます。

歯科医師国家試験や解剖学の定期テストなどでも出てくるので、
しっかりと何度も見直して覚えていきましょう(医師国家試験 CBTでも出ます)

また、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ師、理学療法士、
作業療法士などの方も解剖学の試験・テストなどのためにもぜひ覚えましょう。

最近は認定資格(民間資格)の整体師・カイロプラティック・ヨガの
方なども様々なセミナーなどで解剖学の授業が行われています。

医師・歯科医師・薬剤師・看護師など医療職の学生さんは
さらに向上心を持って取り組むことが必要です。

資格にかかわらず解剖学・生理学・病理学・微生物学・免疫学などの
定期テスト・CBT・国家試験対策に解剖生理学スクールの資料請求も
お気軽にお問い合わせください。

東京・神奈川・茨城・埼玉・千葉への解剖生理学・基礎医学の家庭教師
を派遣しています。また、西新井(東京都足立区)の予備校では
塾長の講義も行っています!随時お問合せください^0^

定期テスト前の歯学生、医系学生、CBT、浪人生など
お気軽に資料請求、お問い合わせください^0^

資料請求フォーム
http://dentist-school.com/form.html

お電話でもお気軽にお問合せください

03-5647-6501
(AM10:00~PM10:00 年中無休)