2019年5月22日水曜日

日本大学桜門社長会 2019年 役員人事

本日、日本大学桜門会館
にて日本大学桜門社長会
総会が開催されました。

日本大学は約2万2000人
以上の社長を輩出し、日本
最大の中小企業を中心とした
経営者を輩出する大学となっております。

本日、日本大学桜門社長会総会
において2019年 役員人事選任議案
が発表され、日本大学桜門社長会 幹事
を拝命させて頂きました。

医学、歯学部、薬学、獣医学教育
の専門家として、また、日本大学
はもちろん、政界、財界、官界の皆様、
また、時に日本大学の名に恥じない卒業、
教育機関として精進して参りたいと存じます。

今後とも何卒ご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い致します。

東京メディカルスクール
代表取締役 岡田優一郎
日本大学松戸歯学部卒業 学部長賞

日本大学桜門社長会
https://www.oumon-shachokai.jp/

2019年5月18日土曜日

組織学 東京メディカルスクール代表岡田の覚書メモ


組織学

東京メディカルスクール代表 岡田です。
当スクールでは医学生、歯科学生、薬学生、獣医学生、
看護学生や様々な定期試験や国家試験対策のマンツーマン個別指導を行っています。

今回は私の組織学の覚書メモを公開です!!

下記の私の今回の学習教材は、入門組織学 第二版 牛木辰男先生の書籍です。
日本の組織学のバイブル的書籍です。

リボソームには細胞質に存在する遊離リボソームと付着リボソームが存在する。

神経細胞には若い神経細胞にある単極神経細胞。内耳にある双極神経細胞
三叉神経節などの偽単極神経細胞、大脳皮質にある多極神経細胞などがある。

星状膠細胞は中枢神経組織、神経細胞と血液の間の物質の輸送にあずかっている。
希突起膠細胞は中枢神経系の髄鞘形成に関与している。
小膠細胞は中枢神経系の炎症反応と修復に関与すると考えられている。

好塩基球の核の分葉の様子は果粒にかくされていてわかりにくいことが多い。

胸腺の髄質ではところどころで上皮性細胞が集まり、タマネギの
皮のようになっている。これはハッサル小体と呼ばれる。

脾臓の血管系には中心動脈から枝分かれした筆毛動脈がみられる。

小腸の陰窩には腸線(リーベルキューン腺)、リゾチーム
などを分泌するパネート細胞、基底果粒細胞などがある。

肺の細気管支になると杯細胞が失われ、クララ細胞が存在する。


今日も様々な学び!
下記、疑問・不思議に感じました。

1.松果体にある脳砂。
ヒトでみられ、高齢者がだと増加する。
他の動物ではどうなんだろう。

2.肺胞にみられるクララ細胞
表面活性物質(サーファクタント)分泌に
関与しているけど、発生は杯細胞と
同じなのかな?異なるのかな。

3.有棘層のバーベック顆粒の
役割は何だろう?

4.胸腺にある上皮性のハッサル小体
はなぜ存在するのだろう?

5.心臓の拍動は心筋の特殊心筋
だけど、なぜ、神経でなく、
心筋が進化したのだろう?

6.なぜ好塩基球は果粒が核の上に
乗っているのに好酸球は異なるのだろう?

7.小脳のプルキンエ細胞(イヌ)などは
みごとな分岐がみられるが、なぜ、
小脳はこのような特徴的な
細胞がみられるのだろう?

このような人体の不思議。

学生さんにはいつも定期試験や
国家試験で楽しみながら
授業をしています!

今日も頑張ろう!

東京メディカルスクール

代表取締役 岡田 優一郎 (歯科医師)
日本大学松戸歯学部卒業 学部長賞
帝京大学非常勤講師
日本アンチエイジング歯科学会 理事


今日も様々な学びや復習。頑張っていきましょう!!
https://tokyo-medicalschool.com/

















2019年5月5日日曜日

113回 医師国家試験 2019年(平成31年)


113回医師国家試験
2019年(平成31年)の出題内容のうち
一部医師国家試験以外でも重要な内容をピックアップ。

進級、CBT、国家試験対策のマンツーマン個別指導
東京メディカルスクール
https://tokyo-medicalschool.com/

113回医師国家試験

筋ジストロフィー 嚥下障害
EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 ゲフィチニブの副作用 皮膚障害

Marfan症候群は精神発達遅滞をきたさない
シリンジを用いた静脈採血→皮膚面に15-30度の角度で穿刺する。

関節リウマチの関節外病変 間質性肺炎
ユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)について中心的に取り組む国際機関 WHO

ボツリヌス食中毒の予防 120℃で4分間加熱する。
中咽頭癌に対する放射線治療の有害事象で最も早期に出現するのは粘膜炎

成人で喘息の憎悪をきたす可能性が高い薬剤 β遮断薬
患者調査は患者本人が回答するのではなく、調査票を医療施設の管理者が記入する。
ノロウイルス感染症は食前加熱が有効である。



2019年5月3日金曜日

108回 看護師国家試験 2019年(平成31年)


歯学部1年生~6年生の進級、CBT、歯科医師国家試験や
看護学生の進級、アセスメント、看護師国家試験対策の
マンツーマン個別指導 東京メディカルスクール 代表の岡田です。

当スクールは歯科医師や看護師がマンツーマン個別指導
で進級や国家試験対策を行っています。

今回は、108回 看護師国家試験 2019年(平成31年)
に行われた看護師国家試験の中から歯科医師国家試験にも
今後出題の可能性がありそうな内容をピックアップです。

一部省略
108回 看護師国家試験

午前
26.三叉神経求心路と関係のある反射→瞬目反射
40.歯ブラシを用いたブラッシング法で歯周ポケット
の清掃に適しているのは→バス法
60. 小児の呼吸法が胸式に変化するのは→7歳

午後
生後4か月の評価→首のすわり
34.死後の処置→義歯を装着する。
改訂水飲み検査→嚥下後の呼吸状態の評価
アルツハイマー型認知症の実行機能障害→調理の手順が分からなくなる。

東京メディカルスクールは
医師、歯科医師、薬剤師、獣医師、看護師を
始め様々な国家試験有資格者が在籍する医系教育スクールです。

東京メディカルスクール
https://tokyo-medicalschool.com/