2013年1月23日水曜日

歯科理工学・生体材料 定期テスト・国家試験対策


歯科理工学・生体材料
~定期テスト・CBT・国家試験対策!~


東京デンタルスクール 一気要点の確認

CBT・国家試験 歯科理工のポイント:基本的な材料の成分や特徴を覚えよう!



歯科医師国家試験対策の個別指導
東京デンタルスクール
現役生(例:2年生~)定期テスト・卒業試験・国家試験対策などお気軽にお問い合わせください。

03-6802-5260
(月~日:am10:00~pm23:00)



<材料> 図とグラフ

応力-ひずみ曲線をしっかり覚えよう

比例限:フックの法則が成り立つ

弾性限:元の寸法に戻る。これが重要!

降伏点:伸び始めるところ。力は耐力という。

他に最大強さ、破断点がある。


<問題>

問題:弾性係数が高い材料は(変形しやすい・変形しにくい)

0.2%の永久変形の応力は?


<材料の特徴>

<問題>

コンポジットレジンと床用レジンはどちらが硬い?理由は?

圧縮強さを並び替えよ!(歯、陶材、コンポジットレジン)

クリープって?どういう意味?しっかり覚えよう!


熱膨張係数←よく出る!大きい順に並び替えて!問題(歯、コンポジットレジン、陶材)


これも覚えよう→接触角小さいと水にぬれやすい。陶材はぬれやすく、ワックスは逆。


<印象材> 問題

問題→アルジネート印象剤:乾燥すると(膨張・収縮)

寒天印象剤:沸騰槽100℃、貯蔵槽60℃、調整槽45℃

シリコーンゴム印象材:付加型は精密さはかなり良い!温度の影響を(受ける・受けない)

ポリエーテル印象材:吸水膨張があって寸法安定性が(優れる・優れない)

ポリサルファイド印象材:臭いが・・・(>_<;)  硫黄臭。硬化時間が遅い

モデリングコンパウンド:温度変化で筋圧形成などで利用

無圧印象→石膏印象材や酸化亜鉛ユージノール印象材(水で硬化反応が促進)


<ワックスと石膏>

ワックスの種類として義歯床などをつくるのはパラフィンワックスで、

その他、インレーワックスや、ユーティリティワックスなどがある。

問題:仮着に用いるワックス(          )ヒント:「ス」で始まる


<石膏>

普通石膏の混水比と硬石膏の混水比はどちらが大きい?(普通石膏・硬石膏 )

硬化時間を早くする!

水の温度→(高・低)

練和速度→(早・遅)

練和時間→(長・遅)

性質の問題→石膏は固まると(膨張する・収縮する)


<埋没材>

石膏系埋没材(クリストバライト・石英)

リン酸塩系→結合剤はリン酸アンモニウム、高融点の金属

問題 

220℃付近で著名に膨張は何埋没材?

573℃付近で膨張は何埋没材

リングレス鋳造といったら?何埋没材?


<セメント>各成分と特徴を頑張って覚えましょう!

グラスアイオノマーセメント:アルミノシリケートガラスとアクリル酸。フッ素

               レジン添加型では強さが上がっています。

ポリカルボキシレートセメント:酸化亜鉛とアクリル酸

酸化亜鉛ユージノールセメント:酸化亜鉛とユージノール油。キレート結合

               EBAが入っているとEBAセメント!

リン酸亜鉛セメント:酸化亜鉛と正リン酸

レジン系セメント:最近流行っています!接着力がグッド!

<問題>

歯質接着力があるもの2つ(レジンセメント除く)

レジンの重合を阻害するセメントは?

逆根管充填に使用するセメントは?

<金属>金属の特徴としては硬化熱処理が出来るものをしっかり覚えるのがポイント!

金銀パラジウム合金   ←テスト頻出2大スター

陶材焼付け用合金    ←    =

タイプ3、4合金、鋳造用14K合金、白金加金


<合金>

タイプ1~4まで。4が硬いです!

合金の特徴も見てましょう。

・金銀パラジウム合金→金12パーセント、パラジウム20%、銀40%以上

溶融点は1000℃付近、鋳造収縮1.6%付近

・陶材焼付け金合金→1100~1200℃付近、酸化膜でぬれせいの向上(InSn

・コバルトクロム合金→かたい、融点が高い

・ニッケルチタン合金→メガネなどにも、超弾性


<金属の特徴>

Au 鋳造性の向上、Zn 酸化防止、Cu融点を下げる Pd 耐硫化性 他にもさまざまな特徴


<陶材>

陶材といえば長石が基本、石英が硬さとまず覚えよう!


<ろう着>

フラックス:ホウ砂 アンチフラックス:黒鉛(鉛筆で塗ってみよう)


<義歯>

加熱重合型と常温型がある!

主成分粉がPMMA、液がMMA、粉に重合開始材のBPOが含有されている。

重合促進剤は常温で第3アミン。加熱型は熱で促進している。


<生体材料やアレルギー>

生体不活性材料といえば、チタン、ジルコニア、アルミナ。これが重要!

アレルギー、ニッケルやクロム。レジンモノマーやユージノール


チタンについても覚えよう

チタンの融点(高い・低い)

不動態膜を(形成する・形成しない)


<歯科の材料など>

金属の修復物の形を整える→カーボランダムポイント

金属の修復物の荒研磨→ペーパーコーン

金属の最終研磨→シリコーンポイント

ビッグポイント→義歯研磨 、    CRGI研磨→ホワイトポイント


<ファイバーポストと金属ポスト>

ファイバーポスト審美性(高い・低い)

ファイバーポストは歯根破折(しやすい・しにくい)


<レーザー>

口内炎や、止血、軟組織の切除などに使えるレーザーは?

歯を削れるレーザーは?

知覚過敏など痛みを和らげられるレーザ?→半導体レーザー


お疲れ様でした!


東京デンタルスクールは、月曜~金曜。そして土日も開講
している個別指導ですので、東京都内、神奈川、
新潟からは土日に生徒さんなど来校されています。

関東以外からも航空機や新幹線で
ビジネスホテルに泊りがけで受講される生徒さんも
いらっしゃいます。例えば金曜日に東京に来られて、
土日に学習を行うということも可能です。

ご相談などお気軽にお問い合わせください。

東京デンタルスクール

03-6802-5260
(AM10:00~23:00 年中無休・一部不定期休)

また、資料フォームからもお問合せいただけます(^0^)

http://dentist-school.com/form.html