2013年6月20日木曜日

矯正歯科学 定期試験・CBT・歯科医師国家試験のまとめ


矯正歯科
~定期試験、CBT、歯科医師国家試験のまとめ~

歯学部留年生の定期試験・進級対策の個別指導
東京デンタルスクール
http://www.dentist-school.com/(土日も開校、個別指導)

03-6802-5260
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)



東京デンタルスクール
歯学部 学生同士で定期試験や歯科医師国家試験の
分からない問題を質問・回答できるフリー掲示板が出来ました。
http://www.21style.jp/bbs/dentist/



<症候群>  Down症候群はみかけの反対咬合

(非対称)

Goldenhar症候群、Russell-silver症候群


(上顎の劣成長)

Crouzon症候群=(覚えるイメージイコール)=Apert症候群

鎖骨頭蓋異骨症候群、唇顎口蓋裂  など


(小下顎症)

Pierre Robin症候群、Treacher-Colins症候群、猫泣き症候群 など


(下顎の過成長)

Beckwish-Widermann症候群(巨舌)


<咬合の基本>

近心舌側咬頭(上顎)が中心窩(下顎)  

↓咬合の写真でみるときには!

近心頬側咬頭(上顎)が頬面溝(下顎)


Angle分類>

1級 上記の基本

2級1類 上顎が前面で歯が唇頬傾斜←口呼吸、開咬

2級2類             舌側    ←鼻呼吸、過蓋咬合

3級   下顎が前面


<様々な歯列> 歯列とは関係ないけど鼻とオトガイでEライン(コンベックスなど)

鞍型歯列弓←頻出!乳歯の早期喪失などで臼歯が舌側に!

V字歯列弓、狭窄歯列弓←重要、ちょっとイメージ似てる

方形歯列弓、空隙歯列弓、叢生


<歯の位置異常> 移転と転移の違いが分かるかがここのポイント!

移転:位置の交換  ←見極め!→転移:ずれて生えてる

捻転(回転のこと)、傾斜、高位、低い位


<セファロ分析> ポイントをしっかり覚えよう

A点、B点(Aが上顎歯槽基底、Bが下顎~)

N(ナジオン) 鼻骨と前頭

Or (オルビターレ)目(もちろん左右)の下

Po (ポリオン)耳(もちろん左右)

S(セラ) トルコ鞍

ANS(前鼻棘),PNS(後鼻棘) アンテリオール(前)とポステリ~(後)

Pog(ポゴニオン) オトガイのでっぱっているところ

↕ この間がGn(グナシオン)

Me(メントン)オトガイの一番下

Ba(バジオン)大後頭孔のところ←けっこうテスト出る!

Go(ゴニオン):下顎角のこと(左右にある)(正確な定義もある)

Ptm 翼口蓋窩の下(左右にある

Ar(アーティキュラーレ) 下顎枝と頭蓋骨(左右にある


<いろいろな平面>

SN平面、FH平面、咬合平面などは基本すぎるでしょ!下のがポイント

Y軸(SGn(顎の角ちょ!)

顔面平面(N-PogN-Pogと何度もいって覚えよう!)


<いろいろな計測> まずは以下くらいを覚えれば戦える!

上顎の成長:SNA、下顎のSNBが非常に重要!! 

顔面角:FH平面と顔面平面(N-Pog)

上顎突出度:N-A-Pog

ANB:SNA-SNB(上が大きければ+、ちなみに正常値は+3)

FMA,FMIA,IMPAは三角形を描いて説明←注意点は下顎前歯!


<模型分析>

予測模型(セットアップモデル):歯をぬくかどうかの判定など

平行模型:普通の模型。アーチレングスディスクレパンシー

顎態模型:テスト頻出!(FH、眼窩、正中矢状平面) FHを忘れずに!


<トゥースサイズレシオ>過剰歯を含めないなどがポイント!

ポイントは分子に下顎、分母に上顎(つまり上下逆ってこと!

アンテリオールレシオ:6歯

オーバーオールレシオ:12歯(つまり6(第一大臼歯まで!)


<トータルディスクレパンシ>    以下の究極の式を見よ!

以下の式がー4以下の時には「抜歯」適応!


トータルディスクレパンシー=(アーチレングス~)+セファログラムコレクション

                  ↑            ↑      

       アベイラブル~リクワイヤー~(6近心前)  (FMIA-57)×0.8


<生体反応>

強すぎても(硝子様変性、穿下、貧血)、弱くても(充血)よくない→最適な力


<固定の種類>

顎外固定、顎間固定(上顎と下顎)ゴム、顎内固定(上顎だけとかという意味)


<固定とその力>

最大の固定(1/4以下)⇔中等度⇔最小の固定(1/2以上)


<固定と性質>

相反固定←2つの歯をイメージ

不動固定:歯体移動

単純固定:傾斜移動

準備固定、加強固定というのもあるよ!


<矯正器具>たくさんあるけどまずはこれだけ!

Tweedのアーチとかループベンディングプライヤー:角ワイヤーを曲げたりループ

ライトワイヤー・ジャラバックプライヤー:丸ワイヤー

バンドプッシャ:バンド装着

バンドリムービングプライヤー:バンド撤去

ヤングプライヤー・ピーソープライヤー:太いワイヤー曲げる

リガチャータイイングプライヤー・リガチャーツイスター:結紮

ディスタルエンドカッター:切断

ピンカッター:結紮線切断

ホウのプライヤー:いろいろ使えて便利(結紮)

スポットウェルダー:溶接

ポジショニングゲージ:ブラケットの装着


<デンタルスクール式 矯正臨床実地の解き方だよ^-^ ほぼ解ける>

ステップ1:SNASNBを見て!

ステップ2:舌の力が強いか唇の力が強いか見て!

ステップ3:写真を見る(アングル関係、歯列弓の大きさ、交叉咬合など)

ステップ4:上記それぞれ対応を選ぶ!12歳以上が基本マルチブラケット

ステップ5:最後に全体の雰囲気を見て確認


<矯正力と種類>

持続的な力:マルチブラケット、ゴム、弾線

断続的⇒急速拡大装置!

間歇的な力:取り外せる(アクチバトールとか!)


<保定装置> 矯正しても後戻りしたら・・・

咬合調整や習癖の除去

セプトトミー:主に捻転歯の時 後戻りを防止

オーバーコレクション:「どうせ戻るでしょ」ということでオーバーに移動します

リテーナー:いろいろあります。~リテーナー(ホーレ、Begg、スプリング等)

トゥースポジショナーや、犬歯―犬歯間保定装置、


<矯正装置>来た!やばい!と思わずにまずは以下を覚えてみて(=^-^=)

(顎外固定装置)

上顎牽引装置(上顎促進)

ヘッドギア(上顎抑制)→ヘッドギアは以下の使用方法で使い道が広がる!

⇒バーティカル(垂直):6圧下、ハイプル、ストレート:6遠心、サービカル6挺出

チンキャップ(下顎抑制)


急速拡大装置、緩徐拡大装置(クワドヘリックス)

舌側弧線装置:便利でいろいろ使える(主線0.9mm、補助弾線0.5mm


アクチバトール:下顎を前後移動=バイオネーター⇒フレンケル装置(頬圧排除で拡大)

咬合斜面版:下顎を前に⇔(違うよ!)⇔咬合挙上板(大臼歯挺出で前歯圧下)

スライディングプレート:(下顎を後ろに)(オーバーバイト浅くする)


タンググリブ:開咬の原因などになっている舌の突出を押さえる!

リップバンパー:唇の力を押さえて下顎前歯を唇側に。6の加強固定


Ⅱ級ゴム:覚え方:Ⅱ級を治すゴム

Ⅲ級ゴム:覚え方:Ⅲ級を治すゴム

垂直ゴム、交叉ゴム(交叉咬合を治すゴム)


<手術による反対咬合の矯正治療>大人の外科手術

手術の時には、叢生の改善をして、デンタルコンペンセーションをして手術。


Q:デンタルコンペンセーションって?

上顎前歯を舌側傾斜、下顎前歯の唇側傾斜をする!スペースなければ抜歯


お疲れ様でした。

矯正歯科学は非常に奥深いですがまずは基本を押さえよう!!



東京デンタルスクールでは長年のノウハウを活かし、
全科目の最重要ポイントのキーワードを集めた


歯科ナビ


を発売させていただき、生徒様だけでなく、全国の歯学部の
先生方などに好評いただき、大学での講義の参考や、
補習授業などでも用いられているとご好評を頂いております。


お求めは三省堂書店、紀伊国屋書店、
丸善、ジュンク堂など大型書店の他、
アマゾン、歯科専門シエン社など全国の
書店書店で販売・お取り寄せ頂けます。


書店でのお取り寄せは
「歯科ナビ (出版)東京メディカルスクール 
(取次)鍬谷書店 03-5390-2111」とお伝えください。 

下記サイトよりオンライン購入が可能です

アマゾン

紀伊国屋書店で購入

 「honto(丸善、ジュンク堂、文教堂)で購入

 「メテオMBC」 


東京デンタルスクールには、生徒さんからのお問い合わせはもちろん、
保護者様からのご相談もいただきます。

塾で勉強をすれば合格できるという簡単なことではありませんが、
勉強の仕方やモチベーションなど生徒さん一人一人に合った
学習で進めています。

ぜひ、大学2年生の定期試験対策や進級対策など
塾長 岡田までお気軽にご相談ください(*^-^*)


東京・埼玉・千葉・神奈川 東京デンタルスクール 
http://www.dentist-school.com/(土日も開校、個別指導)

03-6802-5260
(AM10:00~22:00 年中無休・一部不定期休)