2016年1月11日月曜日

解剖学 骨学・脈管学




解剖学 骨学・脈管学


医学部・歯学部・薬学部の1年~6年生の定期試験対策の個別指導、
看護師、柔道整復師、理学療法士の定期試験、国家試験対策を
マンツーマン個別指導で行っている東京メディカルスクール 代表 岡田です。


今回は、解剖学の小テストを3題みてみましょう。

内容は平易な内容を今回扱っているので、
あらゆる医療職の学生の方のテスト対策です。


東京メディカルスクール事務局
03-6807-1546


軸椎はどれか。1つ選べ。
a.第1頸椎
b.第2頸椎
c.第3頸椎
d.第4頸椎

解答:b
解説:骨学から頸椎の問題です。
頸椎には、別名を持つものが2つあります。
第1頸椎(別名:環椎)と第2頸椎(別名:軸椎)です。
軸椎は歯突起を持ち、回旋運動の軸となることを押さえておきましょう!!



動脈血が流れているのはどれか。1つ選べ。

a.肺静脈
b.腎静脈
c.上大静脈
d.上腕静脈

解答:a
解説:脈管学からの出題です。
静脈というと、一般的に酸素の少ない静脈血が流れていると思いがちですが、ひとつだけ例外があります。
それが今回出題した「肺静脈」です。
動脈・静脈は、動脈:「心臓から出る血液の血管」、
静脈:「心臓へ戻る血液の血管」という感じでイメージしてください。
動脈だからといって、「酸素が多い血液が流れている血管」という考え方は今すぐに卒業しましょう!!



Glisson鞘が存在するのはどれか。1つ選べ。
a.腎臓
b.脾臓
c.膵臓
d.肝臓

解答:d

解説:Glisson鞘は、肝臓の構成単位である肝小葉を包む結合組織です。

ここで肝臓のはたらきをおさらいしておきましょう!!
・グリコーゲンの生成・貯蔵
・アルブミン・フィブリノゲンの生成
・脂肪酸の分解・コレステロールの生成
・胆汁の分泌
・血中の有毒物質の無毒化・薬物の代謝
・血液凝固因子の生成
・ビタミン貯蔵
・余分なホルモンの破壊
他の臓器についても、そのはたらきを押さえておきましょう!!



東京メディカルスクールはJR 秋葉原駅徒歩2分の教室と
全国対応の家庭教師によるマンツーマン個別指導を行っております。

ぜひお気軽にご相談ください。


東京メディカルスクール事務局
03-6807-1546

医学部・歯学部・薬学部
理学療法、看護師、柔道整復師など各種進級・国家試験対策の
日本最大級の総合メディカルスクール

(平日・土日・祝日 10-23時開校 都内4教室・家庭教師は全国対応)