2018年12月24日月曜日

2018年 年末に向けて

2018年の年末も近くなってきました。

東京デンタルスクール綾瀬校
にて歯科学生様5年生、6年生の講義です。

来週の月曜は12/31 年末です。
私の講義は12/31で仕事納め、
1/1より講義スタートです。

医学部、歯学部、薬学部、獣医学部
の東大生講師による受験指導。

そして、医師、歯科医師、薬剤師、
獣医師の講師による定期試験、
CBT、国家試験対策のマンツーマン個別指導。

東京メディカルスクールは365日開校。
未来の日本、世界の医療、公衆衛生に
寄与する学生様を輩出して参ります。

2018年11月22日木曜日

法医学 脳死 心臓死


<脳死と心臓死の判定項目>
脳死:深昏睡、自発呼吸消失、瞳孔散大、脳幹反射消失、脳波の平坦化
心臓死心拍動の停止、自発呼吸の消失、瞳孔散大

2018年11月20日火曜日

法医学 ABO式血液型

<ABO式血液型>
オモテ試験:血球を用いる ウラ試験:血清を用いる
A型:オモテ試験で抗A血清、ウラ試験でB型血球に凝集
B型:オモテ試験で抗B血清、ウラ試験でA型血球に凝集
O型:オモテ試験で凝集なし、ウラ試験でA型・B型両者の血球に凝集
AB型:オモテ試験で抗A・抗B両者の血清に凝集、ウラ試験で凝集なし

2018年11月18日日曜日

法医学 中毒


<法医学における中毒
一酸化炭素中毒:酸素に比べて約200倍ヘモグロビンとの結合力
アルコール中毒:急性アルコール中毒、呼吸抑制
硫化水素中毒:温泉、下水道等 腐敗臭。紫斑(緑褐色)
(空気より重い:温泉の源泉地等で座ってお弁当を食べて中毒 等)
青酸(シアン化水素) アーモンド臭 ミトコンドリア(内窒息)解毒:チオ硫酸Na
ヒ素中毒:脱毛等 -SHに結合。飲料水汚染。
有機リン酸中毒、サリン(コリンエステラーゼ阻害)けいれん、発汗、縮瞳、唾液増加
パラコート:肺障害
トリカブト毒、ふぐ毒(テロロドトキシン)
覚せい剤(アンフェタミン、メタンフェタミン)
中毒には様々なものがあるがジメルカプロールが重要
アーモンド臭:青酸化合物
ニンニク臭:ヒ素・リン中毒   な

2018年11月17日土曜日

法医学 焼死体 感電死

<焼死体
気道内のすすなどが重要
ボクサー様姿勢:屈筋の方が収縮力が強いことにより生じる

<感電死・落雷による死>
交流の方が危険(直流より)、電気斑

2018年11月15日木曜日

法医学 凍傷 熱傷


<凍傷と熱傷>
<熱傷>    <凍傷>
1期 紅斑      紅斑 
2期 水泡      水泡 
3期 壊死      壊死 
4期 炭化 

2018年11月14日水曜日

法医学 溺死

<溺死>
溺死では水中外の死か、水中での死の鑑別が重要
→胸腔内の水分や肺や腎臓からのプランクトンの検出など

2018年11月13日火曜日

法医学 窒息


<窒息>
法医学では窒息と急死の鑑別が重要
1期 無症状期 
2期 痙攣期 
3期 仮死期 
4期 終末呼吸期 
窒息や急死の三大兆候暗赤色の流動性の血液、溢血点、臓器のうっ血
縊死:索状物で、自分の体重の全一部での死、自殺の手段で一番多い
絞死:索状物で体重以外での死
扼死:手による頸部圧迫での死

2018年11月12日月曜日

法医学 損傷


<損傷>
加害者の利き腕や、被害者の手に残った抵抗跡などが重要
切創(ナイフなど)、割創(斧など)、刺創(アイスピックなど 
裂創(伸展)、挫創(打撲等)、射創 など 
デコルマン:タイヤやベルトの機械に巻きこまれたことによる

2018年11月9日金曜日

法医学 早期死体現象 晩期死体現象

<死体現象(早期・晩期・特殊)下記はあくまで一部>
死後経過時間:下記の他、直腸温測定なども用いられている
早期死体現象
体温低下
角膜の混濁:開眼の場合には:24時間程度で瞳孔が不透
死斑:死斑は最初移動する。15時間以降は退色しない、死の確徴
    一酸化炭素中毒はピンク色の死斑
死後硬直:12時間程度で最高潮に達し、死後2日ごろには解ける、死の確徴
晩期死体現象白骨化、自家融解、腐敗
特殊死体現象死蝋化、ミイラ化
個人識別における年齢推定:歯の咬耗、歯根象牙質露出
ャスパーの法則腐敗の進行は空気中が早い(空気:水:土=1:2:8)
生活反応:皮下出血など

2018年11月8日木曜日

法医学 解剖の種類


<解剖の種類>
司法解剖:犯罪の疑い、刑事訴訟法に基づく
行政解剖:伝染病、食中毒など解剖が必要と認められた場合、死体解剖保存法、監察医
承諾解剖:遺族の承諾が必要死体解剖保存法、監察医のない地域で行われる
新法解剖:監察医以外の地域で行われる、警察署長・海上保安部長の判断で行える
系統解剖:人体の構造を究明するために、解剖学において行われ
病理解剖:病死者の死因、病変の種類、治療の効果などの評価が目的

2018年11月7日水曜日

死体検案書

<死体検案書と死亡診断書>
歯科医師は死亡診断書を書けるが死体検案書は書けない
死亡診断書:本籍の記載は不要、死因統計の資料
死亡診断書・死体検案書記載事項
記載事項:氏名、性別、生年月日、死亡したところおよび種別、死亡原因、死亡の種類、
外因死の追加事項、生後1年未満の追加事項、その他、検案年月日、発行年月日、
住所、署名、捺印(すべて自筆の場合は捺印はなくてもよい)

2018年11月6日火曜日

ベルゴニートリボンドーの法則

<ベルゴニエ・トリボンドーの法則>
・形態的、機能的に未分化な細胞ほど放射性感受性が高い
・分裂期間が長い細胞ほど放射性感受性が高い
・分裂が活発な細胞ほど放射性感受性が高い

2018年11月5日月曜日

造影剤


<造影剤>
陽性造影剤(白く映る):ヨード系(エックス線)、バリウム(消化管)、ガドリニウム(MRI)
ヨード系造影剤:多発性骨髄腫は原則禁忌
陰性造影剤(黒く映る):空気などの気体
超音波検査の造影剤:マイクロバブル

2018年11月4日日曜日

放射線学 PET

<PET>
消滅放射線を使う、ガンマ線を用いる
CTやMRIなどに比べて利用できる施設は限られている
PET(陽電子撮影法、ガンマ線を用いる
PETではFDG(フルオロデオキシグルコース)を用いる、グルコースの代謝を利用

2018年11月3日土曜日

吸収線量

<吸収線量、等価線量、実効線量>
吸収線量(Gy)
↓放射線荷重係数(エックス線、ガンマ線の放射線荷重係数は「1」)
等価線量(Sv)
↓組織荷重係数
実効線量(Sv):全身の悪性腫瘍発生率を推定できる

2018年11月2日金曜日

MRI


MRI
磁場を利用、ラジオ波、Hが関与(=被曝なし)
ペースメーカー、脳クリップ 禁忌
MRIはCTよりも撮影時間が長く、閉所恐怖症の患者には適さない
組織分解能(隣接した複数の組織を異なるものとして判別する能力)に優れる
軟組織・骨髄炎の観察が可能
関節円板を観察できるが円板の癒着・穿孔は観察が不可能・困難

2018年11月1日木曜日

CT 放射線学


<CT>
高電圧、エックス線を多方向から照射、空間分解能に優れる
骨、軟組織の観察が可能CTはMRIよりも短時間で撮影ができる
歯科用コーンビームCT硬組織のみ観察できる、解像度が高い、照射野広い

2018年10月30日火曜日

放射線治療

<放射線治療>
Auグレイン、セシウム針、イリジウムピンを使用
Auグレイン:半減期が短い
イリジウムピン:192Irは遠隔操作式小線源治療装置に用いる

2018年10月29日月曜日

スクリーンタイプ ノンスクリーンタイプ

<スクリーンタイプフィルム・ノンスクリーンタイプフィルム>
スクリーンタイプ:パノラマエックス線撮影や口外法で使用、増感紙を併用する
増感紙の蛍光で感光
ノンスクリーンタイプ:口内法で使用、増感紙不要

2018年10月27日土曜日

接線効果 ヒール効果


<接線効果・ヒール効果>
歯槽硬線が明瞭に描出され、歯根と歯根膜腔が明瞭に描出されるのは接線効果による
副甲状腺機能亢進症により歯槽硬線が消失する
ヒール効果:エックス線が陽極側で多くなり、線質も硬くなる現象

2018年10月26日金曜日

ロータリークラブ 歴史

東京恵比寿ロータリークラブ
東京メディカルスクール岡田です。

本日は山の手東グループの合同
例会でロータリークラブの歴史の学び。

本日学ばせて頂いたロータリークラブ。

弁護士であるポールハリスと3人の
メンバーは1905年シカゴでスタート。

第2回例会から参加したハリーラグレスに
より歌とバッチのマークがスタートしたそう。

ロータリークラブ精神の奉仕、
最初の奉仕は公衆トイレの設置。

この時のトイレにはなんと
シャワーもついていたそう。

ロータリークラブの会員、
ロータリアンは世界120万人。
世界のクラブ数は35,887クラブ(2018)

アメリカ大統領を始め、
ジョンFケネディ、アイゼンハワー、
ブッシュ、アームストロング、
ダグラスマッカーサー、
チャーチル、サッチャー、
エジソン、カーネルサンダース氏(敬称略)

などもロータリアン。
GHQのダグラスマッカーサーは
東京ロータリークラブに在籍いていたそう。

国際ロータリークラブの
理事会のメンバーは19人。

2018年までに3人の日本人が
国際ロータリークラブ会長を務められております。

国際ロータリークラブの本部は
アメリカのエバンストン。

ロータリークラブは
地区内⇨地区⇨ゾーン⇨国際ロータリー
と組織があり、ゾーンは34に分けられています。

国際ロータリーの決定機関である
規定審議会は3年に一度規約などを決定。

1917年設立のロータリー財団は
以来、44,000人以上の国際交流を支援。

日本の米山小学生は50年で2万人。
2018年には793名の奨学生を迎えています。

2016年度ロータリー財団は物資300億円、
ポリオ撲滅のためのポリオプラスは525億円。

1988年に35万人を越えるポリオ患者は
2017人には世界で21人まで減少しました。

また、2750地区のローダアクトは
16のローターアクトとなりました(2018)



放射線学 光電効果 コンプトン効果


<光電効果・コンプトン効果>
光電効果:エックス線は原子の軌道電子にエネルギーをすべて与え、自身は消滅
光電子が放出、主に硬組織・金属で起こる、吸収
コンプトン効果:エックス線は軌道電子にエネルギーを一部与え、自身は散乱線となり、
反跳電子が放出される 主に軟組織で起こる、散乱

2018年10月25日木曜日

放射線学 放射線感受性

<放射線感受性>
M>G2>G1>S期
組織
放射線感受性が高い組織:骨髄・リンパ組織・生殖器
放射線感受性が低い組織:神経組織
*組織加重係数が大きい=放射性感受性が高い

2018年10月24日水曜日

放射線学 確率的影響 確定的影響

<被爆と健康状態>
確率的影響:がん・白血病、遺伝子的影響  線量と発生確率との関係にしきい値が無い
確定的影響:皮膚症状、脱毛、白内障など  線量と発生確率との関係にしきい値がある

2018年10月23日火曜日

放射線防護


<放射線防護>
正当化:被曝の損失を上回る利益がなければ、被曝検査は正当化されない
SH化合物、SS化合物
ALARAの原則:放射線防護の最適化
放射線防護には鉛エプロンが用いられる

2018年10月22日月曜日

特性曲線

<特性曲線(黒化度曲線
フィルムのX線に対する黒化の特性を表す曲線
特性曲線からはラチチュード(寛容度)やガンマ値、カブリ、感度が分かる
カブリ:曲線が立ち上がる前の黒化度
ガンマ値(階調度):黒化度曲線の直線部分の傾き
感度:黒化度曲線の曲線部の立ち上がり部分
ラチチュード(寛容度):黒化度曲線の直線部分の範囲

2018年10月21日日曜日

デジタルエックス線

<デジタルエックス撮影装置
DICOM(患者個人情報データを含む医用画像情報規格)
PACS(医用画像の保存・解析)
デジタルエックス線は従来の現像型よりも被曝が少ない(画像処理が可能なため)
CCD方式:コードがある、IPより短時間で表示、空間分解能が高い、異物感強い
IP(イメージングプレート方式:画像形成にレーザー光を利用、光により減弱する
              厚みはフィルムと同等
画素(ピクセル)デジタルエックス線写真の解像度に影響する

2018年10月20日土曜日

放射線学 鮮鋭度


<鮮鋭度が良くなる条件>
焦点が小さい(実効焦点<実焦点)
焦点と被写体の距離が遠い(ロングコーン、リチャーズ法のエックス線装置の使用)
被写体とフィルムが近い
増感紙や散乱線は無い方が良い(散乱線を除去するためにグリッドが用いられている)

2018年10月19日金曜日

RBE 生物学的効果比

<RBE(生物学的効果比)
同じ生物学的効果を示すのに必要な対象となる放射線の線量に対する必要なエックス線の線量の割合、大きいほど体内に残る放射線の度合いが大きいので効果は大きくなる 
エックス線、ガンマ線のRBE1

2018年10月18日木曜日

LET 放射線


<LET 線エネルギー付与>
エックス線、ガンマ線は低LETである
電離放射線の運動の奇跡の単位長さあたりに付与されるエネルギー(大きいほど、体内に残るエネルギーが大きいので効果は大きくなる

2018年10月17日水曜日

エックス線の性質


<エックス線の性質>
物質透過性、直進作用、電離作用(軌道から電子が飛び出す)、励起作用(電子が外側へ移動)、蛍光作用・写真作用
酸素の多い環境・高い温度・高い線量率(単位時間あたりの線量)で効果が大きくなる

2018年10月16日火曜日

全身麻酔 モニター

<モニター
カプノメータ:呼吸数と呼気中の二酸化炭素分圧を測定する
BISモニタ脳波を計測して鎮静レベル・意識レベルのモニタリングを行う
パルスオキシメータ:(経皮的)動脈血酸素飽和度、脈拍が測定できる
(動脈血酸素分圧は測定不可)
SPO2(経皮的)動脈血酸素飽和度(正常値98%~100%)
スパイロメトリ:術前検査で呼吸器障害の病型分類に使用される

2018年10月15日月曜日

下顎孔伝達麻酔


<下顎孔伝達麻酔>
必ず吸引テストを行う(局所麻酔中毒の防止)、舌神経・下歯槽神経が麻酔
内斜線、翼突下顎縫線(ヒダ)の中点で咬合平面より1センチ上に伝達麻酔を行う
血友病など、止血が困難な患者には下顎孔伝達麻酔は禁忌

2018年10月14日日曜日

局所麻酔薬

<局所麻酔薬>
エステル型(血漿中で分解、プロカイン以外は表面麻酔用)
コカイン、ベンゾカイン、テトラカイン、プロカイン
アミド型(肝臓で代謝、主に浸潤麻酔・伝達麻酔用)
リドカイン、プロピトカイン、ジブカイン、メピバカイン、ロピバカイン

2018年10月13日土曜日

顔面神経麻痺

膝神経節部で障害
→涙分泌障害、聴覚過敏、味覚障害、
唾液分泌障害、表情筋麻痺
アブミ骨神経筋上部で障害
→聴覚過敏、味覚障害、唾液分泌障害、
表情筋麻痺
アブミ骨神経筋下部~鼓索神経上部で障害
→味覚障害、唾液分泌障害、表情筋麻痺
鼓索神経下部で障害
→表情筋麻痺

2018年10月12日金曜日

移植片対宿主病


<移植片対宿主病(GVHD)
同じ血液型の輸血でも起こる、ドナーのTリンパ球が原因となる
急性GVHD肝障害や紅斑、下痢、造血障害などがみられる
慢性GVHD:扁平苔鮮様病変、口腔乾燥症がみられる
治療は免疫抑制剤を用いる

2018年10月11日木曜日

睡眠時無呼吸症候群


<閉塞性睡眠時無呼吸症候群(SAS)
治療に用いるスプリント(スリープスプリント)は下顎前方位に設定する(下写真)
治療CPAP(持続陽圧呼吸療法)減量療法、口腔内では下顎前方位を保持するスプリント
1時間に5回以上の呼吸停止(10秒以上) を認めた場合睡眠時無呼吸症候群
ポリソムノグラフィは酸素飽和度、脳波、眼球運動、筋電図、心電図などがある

2018年10月10日水曜日

うつ病 歯科医師国家試験


<うつ病>
睡眠障害・早期覚醒疼痛多発がある、三環系抗うつ薬服用者はアドレナリンの併用に注意

<採血>
肘正中皮静脈を用いる、穿刺はアルコールが乾いてから行う、陰圧をかけない

2018年10月9日火曜日

脱水 口腔外科

<脱水>
口腔粘膜の乾燥、皮膚緊張度の低下、血圧の低下、頻脈、乏尿が認められる

2018年10月7日日曜日

退行性病変

<退行性病変(変性、萎縮、壊死)・進行性病変(肥大、過形成)>
変性:代謝障害などにより、生理的に存在しない物質、存在している物質でも異常な量、部位に出現すること
萎縮:細胞や組織の容積が減少すること
壊死:局所における病的な細胞の死
肥大:細胞の数はそのままに、容積が増大したもの
過形成:細胞の容積はそのままに、数が増大したもの

2018年10月6日土曜日

循環障害

<循環障害>
充血:動脈血が局所に多く流入している状態
うっ血:静脈血が流出障害により、局所に貯留している状態
血栓:血液凝固により生じた凝固塊
塞栓:血栓や異物(ダイビング、窒素ガスなどの気体)により血管が閉塞した状態
梗塞:終動脈が閉塞され、それより末端の領域が壊死に陥った状態
出血(破綻性出血・漏出性出血):血液の全成分が血管外に出ること
喀血:鮮血で中に泡、呼吸器系が原因
吐血:黒っぽく、胃の内容物を含む、消化器系が原因
浮腫:血管透過性亢進、血中のアルブミン低下、組織浸透圧上昇、体液循環量増大、リンパ管閉塞などが原因となる(全身性浮腫の場合は脛骨前面で圧痕を確認)

2018年10月5日金曜日

鹿児島大学歯学部様

本日は鹿児島大学歯学部様
にお伺いで鹿児島に
お伺いしております😃✨

日本アンチエイジング歯科学会
会長 松尾通先生に会食の
機会を頂きご馳走になり
誠にありがとうございます🙏

割烹 石庵とてもおいしく
おいしいお酒もありがとうございました🙏✨

明日は日本アンチエイジング歯科学会
TC協会の福岡の発足との
ことで楽しみです😃✨✨

日々、感謝の毎日🤗✨🙏
鹿児島は台風も今のところ
風、雨ともにそれほどでなく良かった😃✨

頂きましたご縁に日々感謝✨
誠にありがとうございました😃✨

日本アンチエイジング歯科学会
http://www.jd-aa.net/

日本歯科TC協会
http://www.tcj.or.jp/

割烹石庵
http://www.kagoshima-kappousekian.com/

口腔外科 びらん、潰瘍

<びらん、潰瘍、アフタ>
びらん:皮膚・粘膜の基底細胞層より浅い組織欠損
潰瘍:基底細胞層の下まで及んだ組織欠損
アフタ:紅暈(中央が白く、周囲が赤いもの)に囲まれた円形の浅い潰瘍

2018年10月3日水曜日

下顎の偏位 口腔外科

<下顎の偏位>
下顎正中が患側偏位:骨折、欠損・発育不全、変形、顎関節強直症、顎関節症
(骨折、小さい、動きに問題のイメージ
下顎正中が健側偏位:脱臼や炎症、肥大・腫瘍
(大き過ぎ、脱臼、余計なものがあるイメージ

2018年10月2日火曜日

顎関節脱臼


<顎関節脱臼>
症状:耳珠前方の陥凹と頬骨弓下部の膨隆、閉口障害、流涎
非観血的な顎関節前方脱臼の治療法:Hippocrates法(前方から)、Borchers法(後方から)、顎間固定など
観血的な顎関節前方脱臼の治療法:顎関節制動術など
陳旧性の脱臼や脱臼を繰り返すものでは観血的治療を行うことがある

2018年10月1日月曜日

血液凝固因子と検査


<血液凝固因子とその検査>
外因系:PT-INR(プロトロンビン時間)Ⅲ,Ⅶ
内因系:APTT活性化部分トロンボプラスチン時間)Ⅷ,Ⅸ,Ⅺ,Ⅻ
→Ⅰ,Ⅱ,Ⅴ,(TT トロンビン

2018年9月30日日曜日

唾液腺疾患


<唾液腺疾患>
唾石症→口腔内手術時は舌神経、口腔外手術時は顔面神経に注意 唾腫・唾疝痛・唾膿漏
流行性耳下腺炎:ムンプスウイルス(成人後の感染で精巣炎、膵炎)
Mikulitz症候群:唾液腺無痛性腫脹
Küttner腫瘍:慢性硬化性唾液腺炎(真の腫瘍でないことに注意)
Sjögren症候群:ローズベンガルテスト、シルマーテスト(眼)、
ガム試験、サクソンテスト(唾液)、抗SSA抗体・SSB抗体、(血液検査)、
唾液腺造影(Apple tree appearance)、生検(リンパ球50以上)
Sjögren症候群の合併症:悪性リンパ腫、リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ

世界で一番飲まれているビール‼️

世界のビールの消費量‼️
バドワイザーやハイネケン
と思ったけと‼️

1位
雪花 啤酒‼️

啤酒、読みはピージウ😃
中国語でビールです🦁

私は北京啤酒は昔中国で
飲みやすくてよく飲んで
おいしかったな😊✨

ちなみに中国でビール飲みたい‼️は、

我想喝啤酒。

ウォーシャン ファー ピージウ。

我想はI want to
喝 Drink(飲む)
啤酒 Beer.(ビール)

中国に昔良く行った時は
これしか言葉知らなかったな😆笑

photo From USA Today.

2018年9月29日土曜日

顔面神経麻痺


顔面神経麻痺
額のしわ寄せが出来ないのは末梢性(Bell麻痺)
Bell麻痺、兎眼、口笛不能、味覚異常、聴覚過敏、唾液分泌障害など
治療はステロイド、ビタミンB、ATP製剤、星状神経節ブロック
Ramsay-Hunt症候群:水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)、治療はアシクロビル、ビダラビン
                  耳介部水疱、難聴、めまい、顔面神経麻痺、味覚障害

2018年9月28日金曜日

流行性耳下腺炎


<流行性耳下腺炎>
ムンプスウイルス、成人が感染すると膵炎、精巣炎、卵巣炎、髄膜炎
潜伏期間は約2~3週、小児に好発するが乳児に少ない

2018年9月27日木曜日

頸部郭清術

<頸部郭清術>
(絶対に保存する組織
内頚動脈、迷走神経・横隔神経、舌下神経
(根治的頸部郭清にて切除する組織)
内頚静脈、外頚動脈、副神経、胸鎖乳突筋
切除する組織
外頚静脈、リンパ節、顎下腺

2018年9月25日火曜日

腫瘍マーカー


<腫瘍マーカー>
扁平上皮癌:SCC
前立腺癌:PSA
肝疾患:PIVKA-Ⅱ
肝細胞癌:AFP
膵臓癌:CA19-9
卵巣・子宮癌:CA125
      

2018年9月24日月曜日

ルフォー骨折線

骨折線の走行
Le fortⅠ型:梨状口下部→犬歯窩→上顎洞前壁→翼口蓋窩→蝶形骨翼状突起
Le fortⅡ型:鼻骨→上顎骨前頭突起→涙骨→篩骨→下眼窩裂→眼窩下縁→頬骨上顎縫合
Le fortⅢ型:前頭鼻骨縫合→上顎前頭縫合→涙骨→眼窩内壁・側壁→下眼窩裂
     →頬骨前頭縫合→蝶形骨・頬骨側頭縫合

2018年9月23日日曜日

熱型 外科


<熱型>
弛張熱→化膿性炎など、体温の日差1℃以上で体温が常に37℃以上のもの
稽留熱→チフス・肺炎・リケッチアなど、体温の日差1℃以下で高熱のもの
間歇熱→マラリア、体温の日差1℃以上、平熱まで下がることもあり
二峰熱→麻疹、体温が一度初期に下がり、再び上昇するもの
波状熱→ホジキン病、高熱(37℃以上)と平熱を繰り返すもの

2018年9月22日土曜日

甲状腺機能亢進症


甲状腺機能亢進症 歯科国試対策

歯学部1年~6年生の進級、CBT、卒業試験。
国試浪人生の歯科医師国家試験のマンツーマン個別指導
東京デンタルスクール 代表の岡田です。

当スクールには口コミで日本全国からお越しいただき
書籍、「歯科ナビ」はアマゾンベストセラー1位
精鋭問題集1」「精鋭問題集2」ともに全国でご活用頂いています。

FACEBOOKやYAHOOで気軽に購読可能な
歯学部の、CBT、歯科医師国家試験対策の無料マガは500人突破!!
東京デンタルスクールCBT、国試突破メルマガ

今回のテーマは甲状腺機能亢進症です。
早速問題を見てみましょう!!



甲状腺機能亢進症の特徴はどれか。全て選べ。
a 甲状腺縮小
b 眼球突出
c 血圧上昇
d 発汗過多
e 徐脈

・・・

・・・

答えはbcdです。

バセドウ病などを代表とする甲状腺機能亢進症
イメージとしては興奮状態

つまり、血圧上昇、頻脈、発汗過多です。
また、甲状腺は大きくなる、眼球突出が見られます。

10~20代の女性に多く見られます。
また、疲れやすかったり、体重減少、手足の振戦などが見られます。

甲状腺機能亢進症の検査は超音波,CT,MRIをはじめとする画像検査
や、ラジオアイソトープ検査なども行われます。

テスト頻出の甲状腺機能亢進症。しっかりと覚えておきましょう!!

東京デンタルスクール
代表 岡田優一郎 歯科医師
日本大学松戸歯学部卒業 学部長賞受賞


歯学部1年生~6年生、国浪生
定期試験、CBT、歯科医師国家試験対策のマンツーマン個別指導!

東京デンタルスクール
http://dentist-school.com/

03-6802-5260
(東京メディカルスクール事務局 AM9:00-PM23:00 年中無休)





東京都足立区倫理法人会 幹事拝命

法人6万社、個人18万人。
の会員の倫理法人会。

この度、東京都足立区倫理法人会
幹事を拝命させて頂きました。

一歩ずつ精進し、学んで
参りたいと存じます。

今後ともご指導ご鞭撻のほど
何卒どうぞよろしくお願い致します。

東京都足立区倫理法人会 幹事
東京メディカルスクール株式会社

代表取締役 岡田優一郎 拝

2018年9月21日金曜日

止血法


<止血法>
一時的止血法:圧迫法、塞栓法、緊縛法
永久的止血法:縫合法、血管結紮法、周囲結紮法、挫滅法(骨からの出血に対して有効)
電気凝固法

2018年9月20日木曜日

アポトーシス ネクローシス

口腔外科・病理
<アポトーシス・ネクローシス>
アポトーシス:遺伝子によって核や細胞が制御され断片化、胎児の水かき
ネクローシス:細胞が膨潤し、リソソームが関与する(壊死など

2018年9月19日水曜日

矯正学 歯の移動と生体反応

<生体反応>
強い力:圧迫側に硝子様変性、穿下性骨吸収、貧血帯 
弱い力:圧迫側に充血帯、直接性骨吸収
Tweed三角
牽引側:骨リモデリングの賦活、歯根膜再配列